今日は朝から雨が降っており、外での農作業があまりできません。
というわけで、今回は雨の中の庭の様子を紹介します。
*花桃付近の付近の様子
ログハウス近くにあるハナモモで、まだまだ咲いています。

写真はシジュウカラですが、ここの所、毎日のようにシジュウカラやメジロ等の小鳥がきています。



*チューリップ
ログハウス前の花壇で、スイセンに替わりチューリップが咲き始めました。

雨に濡れ、花が下を向いています。


*雑木の庭の植物
雑木の庭ではヤマシャクヤクの花が咲き始めましたが、雨の為花が閉じたままになっています。

左はクサソテツで沢山芽がでていますが、コゴミとして食べることができます。
右の写真中央には、ナルコユリが芽をだしています。


左はカタクリで、黄色い花が咲いています。
右はハナダイコンで大きくなってきました。


ムスカリも雨に濡れ綺麗に咲いています。

左が菊桃で、右は桃の花ですが、満開となってきました。


以上、雨に濡れる今日の庭の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2012/04/23(月) 12:40:15|
- Garden
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
コメントありがとうございます。
我が家の庭にはいろいろな野鳥がきていますが、カラスやヒヨドリには困っています。
カラスは畑を荒らし、ビオトープの金魚などの魚を持ち去っています。
ヒヨドリは花木の花を食べ、アンズの花を元から散らしてしまいます。
- 2012/04/23(月) 19:15:21 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]