今日は台風13号が接近しておりますが、被害の恐れもあって、できるだけ収穫を進めたので紹介します。
*枝豆(茶豆)の収穫
これまでは、さやの膨らんだものを選んで収穫していたのですが、すべて収穫をすることにしました。
すべて引き抜き、実の膨らんでいるものを切り取って収穫しました。
茹でてから、余ったものは冷凍保存します。

*トウガラシの収穫
日光トウガラシや韓国トウガラシが赤く色づいており、切り取って収穫しました。
赤く色づいたものは乾燥して使用しますが、青いものはそのまま使用します。
右上が日光トウガラシで、左下は韓国トウガラシです。

*ゴーヤ・トマトの収穫
上がゴーヤの収穫ですが、黄色になったものは採り逃したもので、赤くなった種の周りは甘くなっています。
下はトマトの収穫と収穫した野菜です。

*カボチャ・プリンスメロン・空芯菜の収穫
上がカボチャとメロンの収穫で、左下が空芯菜の収穫です。

*ナス・キュウリ・オクラの収穫
こちらは毎日収穫している野菜ですが、台風の接近もあり、やや小さめのものも収穫しました。

以上、枝豆やトウガラシの収穫など、今日の野菜収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2018/08/08(水) 15:47:54|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
台風の風ですが、今のところそれ程でもないのですが、
ときどき強い風が吹いてます。
やはり我が家のキュウリの棚も、倒れないか心配です。
また、風もそうですが、雨も心配ですね。
- 2018/08/08(水) 22:14:30 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]