四季の庭の花シリーズ最終回の今日は、冬に咲いていた花の様子を紹介します!
*草花達
スノードロップ(マツユキソウ)ですが、年が明けてから真っ先に咲き始めた花で、花の少ない時期に楽しませてくれました。

こちらも早くから咲いてくれているフクジュソウですが、現在は、雑木の庭で蕾が沢山地面から顔をだしています。

こちらはクロッカスで、フクジュソウと同じ場所で早くから咲いてくれていましたが、この花はヒヨドリが好きな様で、すぐに食べられてしまいました。

こちらは今月咲いていた花ですが、原種シクラメン(コウム)です。

*花木の花達
マホニア・チャリティーですが、11月下旬から咲き始め、長い期間楽しませてくれています。

こちらはつるバラの上がパレードで、下はカクテルですが、実が真っ赤に熟して、冬になっても咲き続けていました。

マンサクの花ですが、年が明けて、花木の中では早いうちから咲き始めていました。

こちらは赤花のマンサクです。

こちらも早くから咲き始める花で、サンシュユですが、この花が咲き始めると春が近いと感じます。

以上、シリーズで紹介した四季の庭の花も、今回が最終回ですが、お陰様で、無事大みそかを迎えることができました。
ブログも、今年はご訪問を頂いた件数が100万を超え、節目の年となった気がします。
今年も一年間大変ありがとうございました。
皆様におかれましては、来年も良い年が迎えられますこと、お祈りいたします。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:季節の花が好き バラも大好き - ジャンル:趣味・実用
- 2018/12/31(月) 09:14:58|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2