我が家の庭では、ノウゼンカズラやリョウブ、皇帝ダリア(ガッツァリア)などが咲き始めていますが、咲き始めた花を中心に紹介します。
*花木たち
・ノウゼンカズラ
玄関近くのノウゼンカズラですが、オレンジ色の花が咲き始めていました。
この花が咲くと、夏も本番となってきた感じがします。

こちらはウッドデッキ近くのノウゼンカズラで、やや濃いめの赤の花色ですが、こちらが先に開花していました。

・リョウブ
純白の房になる花ですが、少しずつ咲き始めていました。

*草花たち
・皇帝ダリア(ガッツァリア)
バラの庭南側の花壇ですが、皇帝ダリアのハイブリット種で、早い時期から咲き始めるため、昨年からこの場所で育てていますが、今年も花が咲き始めてくれました。

・ストケシア
こちらもバラの庭南側の花壇で、花数が増えてきています。

・ベルガモット(モナルダ)
4種類のベルガモットが咲いていますが、ピンクの花が一番遅く咲き始めました。

・ネジバナ
芝生のところで咲いていますが、数が増えてきています。

以上、ノウゼンカズラやリョウブ、皇帝ダリア(ガッツァリア)など、咲き始めた花たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:季節の花が好き バラも大好き - ジャンル:趣味・実用
- 2019/06/28(金) 14:24:03|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
ネジバナの球根ですが、球根が二つあるとは知りませんでした。
我が家のネジバナは、芝生のところに自然に生えて増えてきていました。
花をアップしてみると、ランの様な感じで綺麗です。
- 2019/06/29(土) 12:58:45 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]