fc2ブログ

HAYAKAWA Garden&Farm

*約500坪の土地での手造りの庭(薔薇の庭、雑木の庭等)、畑での野菜作り、DIYでの作品も紹介します。

台風一過の庭 白樺が倒れてしまいました!

 昨日は台風16号が接近し、上陸はしなかったものの、強風による停電や樹木の倒壊など影響が色々ありました。
 今日は台風一過で、秋晴れの良い天気となっていましたが、そんな状況の庭の様子を紹介します。

*ボーダーガーデンの風景
 こちらが被害のあった場所で、北側の出入口付近ですが、下が倒壊したシラカバで2本倒れましたが、根元がカミキリムシの被害で弱くなっていました。
 シラカバは仕方のない状態でしたが、残念なのは、沢山実のついていた柿の木がシラカバの下になり、折れてしまったことです。
 また、皇帝ダリアがあり被害が心配だったのですが、こちらは風で傷んではいましたが、なんとか持ちこたえていました。


 こちらは南側エリアでの様子で、特に被害はありませんでしたが、昨日アップしたサルスベリの花は、強風でほとんど無くなっていました。
IMGP0610-horz-vert_202110021515200d6.jpg

*バラの庭の風景
 上が南側のエリアで、被害はほとんどなかったのですが、下は北側エリアですが、シラカバ倒壊の影響で、柿の木と昨日紹介した皇帝ダリアが潰れていました。
IMGP0665-horz-vert.jpg

*ログハウス周辺の庭の風景
 上がログハウス西側の庭で、下がビオトープ付近ですが、こちらはほとんど影響はありませんでした。
IMGP0537-horz-vert.jpg

*雑木の庭の風景
 東側エリアの様子ですが、小枝や落葉が沢山ありましたが、被害はありませんでした。
IMGP0579-vert-horz.jpg

 こちらは西側エリアの様子で、東側同様の状況でした。
IMGP0595-horz-vert_20211002151517c4a.jpg

*畑の風景
 上が今回被害の心配された大根や白菜の育つ、西側の畑ですが、幸い被害はありませんでした。
 下は東側の畑で、こちらも影響はありませんでした。
IMGP0604-horz-vert_2021100215151705e.jpg


 以上、シラカバなどの樹木が倒れてしまったのですが、明日以降、撤去をしていきたいと思っています。
 なお、昨夜、8時頃から2時間以上停電があり、何もすることができず、電気のありがたさを痛感しました。

関連記事

↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2021/10/02(土) 16:54:48|
  2. Garden&Farmの風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<樹木倒壊の片付をしました! | ホーム | 雨に濡れる庭の植物達です!>>

コメント

Re:アイハート さん

コメントありがとうございます。
やはり台風がそれていたので、今回は大丈夫かなと思っていたのですが、風は強かったですね。
今朝の新聞にも色々な場所での被害の様子が載っていました。
今日は撤去作業を進めたいと思います。
  1. 2021/10/03(日) 08:00:17 |
  2. URL |
  3. ZAOCHUAN #-
  4. [ 編集 ]

台風は上陸しなかったので、被害は少ないと思っていましたが・・大変だったのですね。
娘の家は貸しアパートが、2度とも床上浸水して大変だったので雨ばかり心配していましたが。。
宇都宮は大風だったのですね。

不幸中の何とやらで、、広いお庭のうちに収まって。
これが家などに倒れていたらと思うと大変でした。。
生育中の秋野菜も無事で良かったです。
後始末、大変でしょうが無理されませんように。
  1. 2021/10/02(土) 21:17:35 |
  2. URL |
  3. アイハート #-
  4. [ 編集 ]

Re: クラフト親父 さん

コメントありがとうございます。
倒れたシラカバは大きくてビクともしません。
建物の方に倒れなくて良かったですが、近所の知り合いの家は
やはり木が倒れて、納屋の雨どいが壊れてしまいました。
  1. 2021/10/02(土) 20:27:52 |
  2. URL |
  3. ZAOCHUAN #-
  4. [ 編集 ]

大変でしたね!近年の台風は降水量も風の強さも以前の倍くらいの量があって怖いですね。
千葉市にある我が家では一昨年の台風で、道路よりのヒマラヤスギが傾いて電線に架かってしまいました。冷や汗ものでした。
それにしてもお宅は広いですね~。あれだけの高木が倒れても敷地の中ですね!
  1. 2021/10/02(土) 19:08:09 |
  2. URL |
  3. クラフト親父 #2BjKmEeg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://henan.blog.fc2.com/tb.php/3570-11935ea3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ZAOCHUAN

Author:ZAOCHUAN
ガーデニング、DIYを趣味とし、自給自足ライフを目指しています。

参加中 クリックして頂けると励みになります

FC2Blog Ranking

参加中 クリックして頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手

*ご訪問及び拍手ありがとうございます。ブログURLの記入をして頂ければ、後程お邪魔させて頂きます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ 項目クリックで全て見られます

ご挨拶 (15)
Garden (201)
Farm (144)
DIY (103)
雑木の庭 (92)
薔薇の庭 (80)
ビオトープ (43)
昆虫類 (68)
野鳥 (42)
ハウス (60)
漬物作り (18)
ペット (74)
剪定 (140)
株分け (8)
野菜保存 (26)
今日の農作業 (471)
自然災害対応 (42)
雪景色 (34)
堆肥作り (35)
収穫いろいろ (105)
種蒔き・苗・球根の植付 (54)
庭の整備 (271)
今日の庭の花 (1036)
ボーダーガーデン (28)
山野草 (31)
庭の植物 (338)
マクロレンズの世界 (32)
Garden&Farmの風景 (344)
Garden&Farm外 (307)
未分類 (0)

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ご訪問ありがとうございます

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR