今日はハウス内の茄子の収穫が終わった為、片付けて次の野菜を育てる準備をしました。
また、以前トマトやキュウリ等を片付け、施肥をし耕しておいた場所に、畝立てをして野菜の種を蒔きましたので紹介します。
*ナス等片付前の様子
左にあるのがナスで、ついに収穫が終わりました。
右にあるのは皇帝ダリアで、花芽がつかず葉が枯れてきた為、株元から切り取り撤去することにしました。

*ナスの撤去
左は支柱を取り去り、ナスを抜き取った様子で、中央はマルチの撤去です。
右は雑草等も取り去り、綺麗になった様子です。

*施肥と耕耘の実施
上が施肥で、有機石灰や堆肥等4種類を撒きました。
下は鍬で耕している様子で、完了後水を撒き、しばらくこのまま置いておきます。

*種蒔きの実施
今回種蒔きする野菜の種で、左からホウレン草、べんり菜、からし菜で、ホウレン草は、前回種蒔きし残った種です。

事前に施肥を行い、耕してあった場所に畝を立てています。
土が乾燥している為、水遣りをしてから蒔き溝を作ります。

いつものように支柱を使い、蒔き溝を作っています。
左の畝左側2列がからし菜で、右側2列にべんり菜、右の畝2列にホウレン草を蒔きます。

今回蒔く種で、左からホウレン草、からし菜、べんり菜です。

下は種蒔きした様子で、1cm間隔を目安に蒔いています。

*ナスの片付と種蒔きの完了
ナス等を片付けし、綺麗になりました。
今回、施肥や耕した場所は、また別の野菜を育てたいと思っています。
また、手前と右奥は、種蒔き後土を被せ水遣りをして完了した様子です。

以上、ハウス内のナス等の片付けと、野菜の種蒔きの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2012/11/27(火) 19:41:12|
- ハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
今朝の寒さで、発芽するのかちょっと心配です。
本来であればマルチをして、種を蒔いた方が良いのでしょうが、ちょっと手抜きをしました。
- 2012/11/28(水) 17:18:48 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]