fc2ブログ

HAYAKAWA Garden&Farm

*約500坪の土地での手造りの庭(薔薇の庭、雑木の庭等)、畑での野菜作り、DIYでの作品も紹介します。

雪の降る風景 その1!

 今日は朝から雪が降り始め、一時は5cm以上の積雪がありました。
 その後、みぞれとなって、積雪量は減ったのですが、雪の降っている時の庭の風景を2回に分け紹介します。

*ログハウス周辺の庭
 降り始めて2~3時間くらいの様子ですが、5cm以上の積雪がありました。


 こちらは上がログハウスの西側の様子で、間もなく咲き始めそうな紅梅にも雪が積もっていました。
 下はビオトープ周辺の様子で、池に氷は張っていないのですが、水面に降った雪がシャーベット状になっています。
IMGP0647-horz-vert.jpg

*雑木の庭
 東側エリアになりますが、咲き始めたマンサクや木々の葉、埴輪の頭にも雪が積もっています。
IMGP0507-horz-vert.jpg

 こちらは西側エリアの様子で、咲き始めた福寿草やスノードロップなどが、雪に埋もれてしまいました。
IMGP0627-horz-vert.jpg

*果樹エリアと畑
 上が果樹エリアの様子で、 下は西側の畑ですが、畑で保存している白菜や小松菜の上にも雪が降り積もっています。
IMGP0550-horz-vert.jpg


 以上、雪の降る庭の風景でしたが、明日はバラの庭やボーダーガーデンを中心に紹介します。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2017/02/09(木) 15:15:23|
  2. 雪景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雪融けの風景です!

 今日は朝から快晴のいい天気となり、融け始めていました。
 そんな今日の庭の、雪融けの風景を紹介します。

*ログハウス周辺の庭
 上はミツマタで、下はアセビの蕾ですが、早くも来春に向け、開花の準備を始めているようですが、雪が積もって融けていました。


 上はマホニア・チャリティーの蕾で、こちらは間もなく咲き始めそうです。
 下はビオトープの様子ですが、池には薄く氷が張っていました。
IMGP5430-horz-vert.jpg

*バラの庭
 地面には雪が覆っているものの、バラの周辺などから融け始めていました。
IMGP5260-horz.jpg

 こちらはバラの花に積もった雪が融け、花弁には水滴となってついています。
IMGP5457-horz.jpg

*雑木の庭
 上は東側の通路の様子ですが、雪が融けて、ダンコウバイやナンキンハゼの落葉が見えだし、朝日を浴びて輝いていました。
 下は南側の通路付近で咲く、原種のシクラメンですが、何とか無事雪の中から顔をだしてくれました。
IMGP5330-horz-vert.jpg

*果樹エリア
 上がブルーベリーなどの様子で、下はガーデンシェッドの屋根に積もった雪が融け、つららができていました。
 11月に見る雪融けのつららは、初めてかもしれません。
IMGP5278-horz-vert.jpg


 以上、今日の雪融けの庭の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:お庭の様子 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/11/25(金) 16:33:47|
  2. 雪景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪の降る庭の風景です!

 今日は朝から雪が降り始め、初雪、初積雪となりました。
 11月の初雪、積雪は非常に珍しいことでしたが、雪の降り続く庭の様子を紹介します。

*ログハウス周辺の庭
 今日は朝から降り始めた雪が、昼過ぎまで降り続いており、色々なものの上に積もっていました。
 上はウッドデッキ近くの様子ですが、デッキや手すりには、7~8cmほどの雪が積もっていました。
 下はビオトープからボーダーガーデンへの通路付近の様子で、池にも雪が降り、シャーベット状になっています。


*ボーダーガーデン
 上が北側の出入口付近からの様子で、下は南側の出入口付近の様子です。
IMGP5025-horz-vert.jpg

*バラの庭
 上は東側中央の出入口付近と南側の花壇付近の様子ですが、花壇の葉ボタンやパンジーなどの草花が、雪にすっぽり埋もれてしまい見えなくなっていました。
 下はまだ咲いていたバラの花にも雪が積もっていて、重そうに下を向き、動物のオブジェなどにも積もっています。
IMGP5046-horz-vert.jpg

*雑木の庭
 まだ紅葉の綺麗な東側のエリアですが、もみじなどの葉の上に雪が積もっていて、綺麗な風景を観ることができました。
IMGP5172-horz-vert.jpg

 こちらも東側になりますが、南の通路際で咲く、シクラメンやダイモンジ草の花が寒そうにしていました。
IMGP5143-horz-vert.jpg

*畑エリア
 上が東側の果樹エリアの様子で、下は西側の畑の様子ですが、タマネギや大根、白菜などが雪に埋もれてしまっています。
IMGP5089-horz-vert_20161124144500faf.jpg


 以上、初雪の降る今日の庭の様子でしたが、この地域の11月の積雪は記憶になく、非常に珍しい風景となりました。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:お庭の様子 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/11/24(木) 16:45:27|
  2. 雪景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雪の降った朝の風景です!

 昨晩降っていた雪が止み、朝から快晴のいい天気となりました。
 そんな今朝の庭の風景を紹介します。

*ログハウス周辺の庭の風景
 上はログハウスと西側にある庭の様子で、下は自宅前のデッキからの様子ですが、昨晩の積雪は3~4cm程だったでしょうか。


 上が西側からログハウス方向を観た様子ですが、咲き始めた紅梅にも雪が積もっていました。
 下はビオトープ付近の様子です。
IMGP4882-horz-vert.jpg

*雑木の庭の風景
 西側エリアからの風景ですが、快晴の青空の下、木々の枝などに積もった雪が、朝日を浴びてキラキラと輝いています。
IMGP4782-vert-horz.jpg

 こちらは東側の風景で、クリスマスローズなどの草花やオブジェなど、いろいろなものに雪が積もっていました。
IMGP4746-horz-vert.jpg

*ボーダーガーデンの風景
 上が北側からで、下は南側からの風景です。
IMGP4861-horz-vert.jpg

*バラの庭の風景
 上が南側からで、下は北側エリアの様子ですが、庭の中でも日当たりのいい場所となっており、早くも通路付近から雪が融け始めていました。
IMGP4799-horz-vert.jpg


 以上、雪の降った後で、快晴の下、朝日を浴びた庭の風景でした。
 撮影後、雲が少しでてきていましたが、暖かくあっという間に雪が融けていました。
 

↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/02/25(木) 15:06:20|
  2. 雪景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪の降る庭の風景です!

 昨日は一日雨だっだのですが、昨晩から雪に変わり一面が雪景色となりました。
 今朝は9時過ぎまで、雪が降り続いていたので、雪の降っている庭の様子を撮影しました。

*ログハウス周辺の庭の風景
 朝8時ごろの様子ですが、大粒で湿った雪が降っており、5cm程の積雪かと思われます。


 右上は、昨日も撮影した紅梅のつぼみですが、雪が垂れて滴が凍っており、すごく寒そうにしていました。
 下はビオトープ周辺の様子ですが、やはり湿った雪が凍りついて、コニファーが痛めつけられていました。
IMGP2515-horz-vert.jpg

*ボーダーガーデンの風景
 上が北側からの様子で、下は南側のエリアの様子ですが、木々の葉や枝に雪がついて凍っていました。
IMGP2371-horz-vert.jpg

*バラの庭の風景
 上が北側エリアの様子で、下は南側と東側からの様子です。
IMGP2380-horz-vert.jpg

*雑木の庭の風景
 上が西側のエリアで、下は東側エリアの様子ですが、木々の枝やクリスマスローズなどの上に、湿った雪が積もって重そうにしています。
IMGP2410-horz-vert.jpg

*畑の風景
 上が西側の畑の様子ですが、タマネギなどは完全に雪に埋もれてしまっています。
 下は東側の畑の様子で、こちらにはビニールハウスがあったのですが、雪で潰れたため撤去しています。
 ブドウ棚の近くには、果樹エリアとして実のなる木を植えようと思っています。
IMGP2441-horz-vert.jpg


 以上、今朝の雪の降る庭の風景でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:今日の出来事 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/30(土) 16:35:45|
  2. 雪景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雪融けの庭散歩と雪遊びです!

 昨日、全国的に寒波が襲来し、夕方から雪となりましたが、一夜明け天気が回復、マロンの散歩や孫たちが雪遊びをしました。

*マロンの散歩
 朝から一気に天気が回復し、暖かくなったため、マロンを連れだし散歩をさせました。
 ログハウス周辺の庭の散歩ですが、足が冷たかったのか、片足を持ち上げています。


 バラの庭からボーダーガーデンへ移動しました。
IMGP1825-horz-vert.jpg

 こちらは雑木の庭の散歩です。
IMGP1859-horz-vert.jpg

*孫たちの雪遊び
 雪合戦や雪ダルマつくり、右下は雪かきで集めた山で、そり遊びをしていました。
IMGP1908-horz-vert.jpg


 以上、マロンの雪融けの庭散歩や、孫たちの雪遊びの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:今日の出来事 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/24(日) 15:37:06|
  2. 雪景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪の降る風景です!

 今日も昨日に続き、雪の風景を紹介することになりました。
 昨晩から降り始め、朝8時過ぎには、雪が10cm程度でしょうか?積もっていました。
 今日は大雪との予報でしたが、幸い、9時過ぎには雨に変わっていました。

*ログハウス周辺の風景
 ウッドデッキの手すりには、10cm程の雪が積もっています。
 下はビオトープの様子で、大粒の雪が降っていますが、雪に湿り気が多く、近くのコニファーの枝が垂れ下がり、モンスターのようになっていました。
 池は雪が融けて、シャーベット状になっています。


*ボーダーガーデンの風景
 上は南側からの様子ですが、パーゴラに誘引したバラや誘引用の針金に雪が付着していました。
 下は北側からの様子で、入口付近のところにウサギなどのオブジェが置いてあるのですが、何があるのか分からない状態です。
IMGP1580-horz-vert.jpg

*バラの庭の風景
 雪の降り続く風景ですが、こちらのコニファーの沢山植えてある場所も、垂れて潰れそうになっています。
IMGP1509-horz.jpg

*雑木の庭の風景
 こちらにも沢山の樹木が植えてあるのですが、枝が雪の重さで曲がって、折れそうになっていました。
IMGP1609-horz-vert.jpg

*畑の風景
 タマネギなどは雪に埋もれてしまい見えず、白菜は雪を被った、沢山のお地蔵さんのようです。
 下はビニールハウス周辺の様子ですが、あまり重い雪が積もってしまうと、ハウスが潰れてしまうので心配でした。
IMGP1598-horz-vert.jpg


 以上、今日の雪の風景でした。
 これから晴れてくると思われ、気温がぐっと下がっての路面凍結が積雪より怖いです。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:今日の出来事 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/18(月) 16:29:08|
  2. 雪景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

雪の積もった朝の庭です!

 今月12日に初雪は観測されていたのですが、今朝は初めて、庭に薄っすらと雪が積もっていました。
 昨日は日中晴れており、雪の気配はなかったのですが、昨晩降って積もったようで、今朝は思いがけず雪景色を観ることができました。

*ログハウス周辺の庭
 上がログハウス周辺の風景で、下はウッドデッキからの様子です。


*雑木の庭
 上がログハウス南側通路からで、下は東側の風景です。
IMGP1399-horz-vert.jpg

*ボーダーガーデン
 上が北側出入口から中央付近で、下は南側出入口から中央付近への風景です。
IMGP1307-horz-vert.jpg

*バラの庭
 上が北側エリアで、下は中央エリアの風景です。
IMGP1324-horz-vert.jpg

 こちらは南側からの風景ですが、積もった雪が、朝日を浴びてキラキラと光っていました。
IMGP1390-horz-vert.jpg

*畑
 野菜たちにも薄っすらと雪が積もっています。
IMGP1362-vert-horz.jpg


 以上、思いがけない初積雪の朝の風景でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:今日の出来事 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/17(日) 16:58:08|
  2. 雪景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

春の庭の雪景色です!

 今日は朝から雪が降り続き、この地域での、この時期の積雪はあまりないのですが、3cm以上も積もっており、咲き始めた色々な花とのコラボをしていました。
 冬の雪景色は、色がなくなり水墨画のような風景となってしまうのですが、植物にとってはすごく寒そうなのですが、雪が花の色を引き立てています。

*ログハウス周辺の庭
 せっかく咲き始めた花桃の上に雪が積もり、花たちが重そうにしています。


 上がビオトープですが、池の中は、雪でシャーベットのような状態になっていました。
 通路わきで咲き始めたチューリップやムスカリが、すごく寒そうにしています。
IMGP3287-horz-vert.jpg

*雑木の庭
 雪が降り続き、冬であれば水墨画のような風景になっていたのでしょうが、花の色や葉の緑があり、やはり春の雪ですね。
IMGP3365-horz-vert.jpg

 上が枝垂れ桜に降り積もる雪の様子で、下はレンギョウや間もなく咲きはじめそうなハナズオウです。
 花たちにとってはすごく迷惑でしょうが、雪が花を引き立たせていました。
IMGP3294-horz-vert.jpg

*バラの庭
 葉の増えてきたバラにも雪が積り、通路わきなどに植えているビオラやパンジーなどが、積もった雪の下で、ほとんど見えなくなっています。
 右下にあるウサギの頭や、芽のでてきたカサブランカの上にも雪の帽子が被っています。
IMGP3269-horz-vert.jpg


 以上、春の庭の雪景色でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/04/08(水) 16:29:33|
  2. 雪景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

マロンの雪解けの庭散歩です!

 今日は朝からよく晴れて、昨日庭に積もった雪も融け始めていました。
 そんな雪融けの庭を、マロンが散歩してきましたので紹介します。

*ビオトープで
 こちらの庭から出発しましたが、雪の上をあまり歩いたことがなく、すごく冷たがっていました。
 池には氷が薄く張っていましたが、氷の下には金魚が見えています。


*雑木の庭散歩
 ビオトープから雑木の庭へ、途中、雪の中からクリスマスローズやシラーが顔をだしていました。
 物置の屋根や、手押しポンプに積もった雪も融けてきています。
IMGP8705-horz-vert.jpg

 こちらはスノードロップや雲間草ですが、雪の中から顔をだして綺麗な花を見せてくれました。
IMGP8726-horz-vert.jpg

*バラの庭散歩
 花壇のスイセンですが、雪の被害が心配だったのですが、つぶされず元気に咲いていました。
 動物たちのオブジェも顔をだしています。
 マロンは足が冷たくなったのか、この後、真っすぐに家に戻りました。
IMGP8738-horz-vert.jpg


 以上、マロンの雪融けの庭散歩の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

  1. 2015/01/31(土) 15:39:21|
  2. 雪景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
前のページ 次のページ

プロフィール

ZAOCHUAN

Author:ZAOCHUAN
ガーデニング、DIYを趣味とし、自給自足ライフを目指しています。

参加中 クリックして頂けると励みになります

FC2Blog Ranking

参加中 クリックして頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手

*ご訪問及び拍手ありがとうございます。ブログURLの記入をして頂ければ、後程お邪魔させて頂きます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ 項目クリックで全て見られます

ご挨拶 (15)
Garden (201)
Farm (144)
DIY (103)
雑木の庭 (91)
薔薇の庭 (80)
ビオトープ (42)
昆虫類 (58)
野鳥 (42)
ハウス (60)
漬物作り (18)
ペット (70)
剪定 (138)
株分け (8)
野菜保存 (26)
今日の農作業 (455)
自然災害対応 (42)
雪景色 (34)
堆肥作り (35)
収穫いろいろ (92)
種蒔き・苗・球根の植付 (43)
庭の整備 (266)
今日の庭の花 (926)
ボーダーガーデン (24)
山野草 (28)
庭の植物 (308)
マクロレンズの世界 (30)
Garden&Farmの風景 (331)
Garden&Farm外 (299)
未分類 (0)

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ご訪問ありがとうございます

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR