我が家の庭では、山茶花やロウバイなどの冬に咲く花木が咲いていますが、マンサクも咲き始めているので紹介します。
*黄花のマンサク
薄い黄花のマンサクですが、最初に咲き始めていました。
花弁が長く伸びています。

これからどんどん開花してきます。

こちらも黄花ですが、黄色の濃い品種のマンサクで、開花が始まっていました。


*赤花のマンサク
赤花の品種ですが、こちらもどんどん花弁が伸びてきています。


以上、雑木の庭のマンサクの開花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/01/30(月) 15:25:47|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
雑木の庭では冬に咲く花たちが咲き始めていますが、今日は福寿草やクリスマスローズなどの草花の様子を紹介します。
*福寿草
まだ開花の始まったばかりで、朝夕は寒さが厳しく、花は閉じぎみになっています。

あと2、3日で花が開花しそうです。


*クリスマスローズ
シングルで、ややクリームがかった花が咲いています。

こちらもシングルですが、純白の花です。

こちらはダブルの花です。

*スノードロップ
福寿草の近くで育ち、花が咲き始めていましたが、寒さで少し花が窄んでいました。

以上、雑木の庭で開花の始まった、草花たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/01/29(日) 20:39:01|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は最高気温が1℃で、寒さの厳しい一日でしたが、庭の色々な花木は、開花に向けて準備が進んでいたので紹介します。
*間もなく開花する花木の蕾
赤花のマンサクで、少し花弁が見えてきており、間もなく花が咲き始めそうです。

黄花のマンサクで、薄い黄色のマンサクは既に咲き始めていますが、こちらは濃い黄色のマンサクで、間もなく咲き始めそうです。

こちらは素心ロウバイで、満月ロウバイや福寿ロウバイは既に咲き始めていますが、こちらは間もなく花が開花しそうです。

*春の開花を待つ花木の蕾
沈丁花のつぼみですが、開花に向けて膨らんできています。

こちらは馬酔木のつぼみで、赤くなって少しずつ膨らんできています。

こちらはシャクナゲのつぼみで、一部秋にも咲いていましたが、暖かくなるのを待っているようです。

モクレンのつぼみですが、表面が産毛で覆われていて、寒さに耐えていました。

以上、開花を待つ、花木のつぼみの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/01/25(水) 15:47:29|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は朝から気温が低く、雪の心配される天気でしたが、昼頃には思いがけず良く晴れて、昨日は曇り空で萎んでいた福寿草が綺麗に開花していました。
また、近くで咲いているスノードロップの様子も併せて紹介します。
*福寿草
今日は思いがけず良く晴れて、雑木の庭の西側エリアで育つ福寿草の花が開いていました。

こちらは福寿草の育つエリアでの様子です。

綺麗に開花した福寿草。

*スノードロップ
福寿草の近くに育つスノードロップで、花が咲き始めていました。

こちらは以前から咲いていた、北側通路付近のスノードロップです。

花の内側には、ハートのような緑の可愛いマークがあります。

以上、福寿草の開花とスノードロップの花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/01/24(火) 14:20:53|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
我が家の庭では、まだ花数は少ないのですが、色々な花が咲き始めていたので紹介します。
*花木
白梅(南高梅)で、まだ1輪でしたが花が開花していました。

薄い黄色の花弁のマンサクですが、やはり花数は少ないのですが、咲き始めていました。

こちらはログハウス西側の満月ロウバイで、福寿や雑木の庭の満月ロウバイは咲いていますが、こちらの花は、ようやく開花が始まりました。


*草花
クリスマスローズですが、ややクリームがかった花が咲き始めていました。
やはり今年も、ダブルよりシングルの花が咲きに開花しています。


こちらは純白の花です。

福寿草で、昨日は綺麗に花が開いていましたが、今日はすごく寒くなってしまい、少し花弁が閉じてしまいました。

以上、庭で開花の始まった、花たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/01/23(月) 14:47:39|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
小輪のツバキは、少し前から花が咲き始めていたのですが、今日は大輪のツバキが開花しているのを発見、その様子を撮影したので紹介します。
*大輪(八重咲)のツバキ
開花の始まった大輪のツバキで、斑入りの花になっていてすごく綺麗に咲いていました。


花の直径が7、8cm程に開いていました。

*小輪(八重咲)のツバキ
少し前から咲き始めていましたが、徐々に花数が増えてきています。
こちらは直径が4cm程度となっています。



以上、我が家の庭で咲き始めた、ツバキの花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/01/20(金) 16:28:00|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は、雑木の庭で開花を始めた、スノードロップやクリスマスローズの様子を紹介します。
*スノードロップ
雑木の庭やログハウス周辺の庭で育っていますが、この花は、雑木の庭の北側通路付近のスノードロップで、一番最初に咲き始めていました。



*クリスマスローズ
つぼみが膨らんできているクリスマスローズは沢山あるのですが、こちらは最初に咲き始めた花です。

顎片(ガク)が開いてきていますが、まだ俯いたままで、内側が見えませんでした。

以上、雑木の庭で咲き始めた、スノードロップとクリスマスローズの花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/01/12(木) 16:06:19|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は気温は低いものの良く晴れて、庭の花のつぼみが、どんどん膨らんできていました。
今回はそんな間もなく開花する、つぼみの様子を紹介します。
*草花
クリスマスローズですが、茎が伸びてつぼみが膨らみ、間もなく開花しそうです。

こちらはニゲルで、沢山のつぼみができていますが、今年は開花が少し遅れているようです。

福寿草のつぼみですが、少し花が開き始めていました。

*花木
ツバキのつぼみで、間もなく花が開きそうです。

こちらは大輪の花のツバキですが、こちらも間もなく開花しそうです。

黄花のマンサクで、沢山つぼみがついていますが、先の部分に黄色い花弁が見えています。

こちらは赤花のマンサクですが、やはりつぼみの先端には、赤い花弁が所々に見えてきていました。

以上、我が家の庭で、間もなく開花しそうな花のつぼみの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/01/11(水) 15:55:03|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は風が強く、少し寒かったのですが、庭のロウバイの花数が増えているので紹介します。
*雑木の庭のロウバイ
満月ロウバイという品種で、昨年末に咲き始めたのですが、一時寒さが厳しかったため開花が少なく、ここにきて花が増えてきました。

花の様子をマクロレンズで撮影しましたが、満月ロウバイは、内側に赤茶色の縁取りがあるのが特徴です。


*ログハウス西側の庭のロウバイ
こちらは福寿ロウバイという品種で、形は満月ロウバイに似ていますが、内側の縁取りはありません。
近くに素心ロウバイも育っていますが、まだそちらは開花していません。

マクロレンズで撮影した花の様子です。


以上、今日の庭のロウバイの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/01/10(火) 15:18:22|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつもご訪問を頂きありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今回は、良く晴れた、今朝の庭の花木の様子を紹介します。
*ロウバイ
年末には花が咲き始めていたのですが、今朝は蕾の状態でした。
これからどんどん開花してくると思われます。

*サザンカ
今朝は氷点下5℃まで気温が下がっていましたが、このところの冷え込みで、花の傷んでいるものが多くなっていますが、日差しを浴びて綺麗に咲いていました。

*マホニア・チャリティー
次々に花が咲いていて、冷え込みにもめげず、綺麗な花を見せてくれています。

*ツバキ
昨年末から花が咲き始めています。

*マンサク
多少花弁が見えていますが、このところの冷え込みが影響しているのか、しばらくこの状態が続いています。

*ダンコウバイ
サンシュユと同じくらいの時期に開花しますが、つぼみが大きく膨らんできています。

以上、新春の庭の花木の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/01/03(火) 12:27:43|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ