今日は朝から雨となってしまいましたが、そんな雨の降る庭の様子を紹介します。
*雑木の庭の風景
西側エリアですが、色づいた葉が雨に濡れて、その色がしっとりと、より綺麗に感じられました。

こちらは東側エリアの風景で、モミジも紅葉しており、通路は落葉で埋め尽くされています。

*バラの庭の風景
ハーブ類の花や葉の色が、すごく綺麗でした。

*ログハウス周辺の庭の風景
ログハウスの西側の庭での様子ですが、カツラの木やシャラなど、ほとんどの葉は散ってしまっています。

こちらは南側のビオトープ周辺の様子で、池の水が満水になっていました。
ドウダンが紅葉していて、周りの緑とのコントラストが綺麗です。

*ボーダーガーデンの風景
上は南側の出入口付近の様子ですが、ブルーベリーの葉が真っ赤に色づき、マホニアは間もなく開花しそうです。
下は北側のエリアで、皇帝ダリアの花が綺麗に咲いています。

以上、晩秋の雨の庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/11/23(水) 14:32:04|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は良く晴れて青空が綺麗でしたが、庭の紅葉も見頃となっていて、すごく綺麗でした。
*ボーダーガーデン
大きく育ったカツラの木が黄色に紅葉し、真っ赤なスズランノキの葉が目立っていました。
出入口付近では、シャクナゲの花が咲いています。

こちらは北側エリアですが、出入口付近では、皇帝ダリアが沢山のつぼみをつけていますが、霜が降りると花がダメになってしまうため、今年は綺麗な花を観ることができるでしょうか?

*雑木の庭
西側エリアの様子で、カツラやモクレン、ヤマボウシなどの紅葉が綺麗でした。

こちらは東側エリアですが、ハゼやヤマコウバシ、ヤマボウシなどの紅葉が綺麗です。

*ログハウス周辺の庭
こちらではヤマボウシ、カツラ、ダンコウバイ、姫コブシなどが紅葉しています。

*バラの庭
バラの庭では菊が咲き始め、パイナップルセージ、アメジストセージなどのハーブ類の花が綺麗に咲いています。

以上、青空の下、庭で見頃となっている紅葉が綺麗でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/11/07(月) 16:38:15|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
このところ雑木の庭の木々の紅葉が進んでおり、特に、西側のエリアが見頃となってきています。
東側エリアにはモミジや南京ハゼなどがありますが、それらはこれから紅葉してくるので、11月中旬ごろに見頃となりそうです。
*西側エリアの紅葉
こちらではスズランの木や柏葉アジサイ間真っ先に紅葉していましたが、現在はモクレンやカツラ、ヤマボウシなどが黄色に色づき、見頃となってきています。

赤く紅葉しているのは、柏葉アジサイやスズランの木です。

こちらの紅葉は、左がヤマボウシで、右がスズランの木です。

こちらの黄色に紅葉しているのは、カツラの木ですが、青空の下、すごく綺麗でした。

こちらは左側にあるのがカツラで、中央はモクレンの紅葉ですが、その右にはトウカエデがありまだ緑ですが、これから赤くなってきます。

*東側エリアの紅葉
こちらではハゼの葉が色づいていますが、モミジや南京ハゼなどが、これから色づき西側エリアよりは半月ほど遅れて見頃となります。

ハゼの葉が色づき始めていますが、まだこれから赤くなってきます。

以上、雑木の庭の紅葉の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/10/31(月) 17:08:42|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝は雲一つない青空が広がっており、色づいてきた庭の植物たちも、朝日に映えて綺麗な風景となっていました。
そんな庭の様子を、猫(チー)と一緒に散歩しながら撮影したので紹介します。
*ボーダーガーデンの風景
南側エリアの出入口付近ですが、雲一つない青空の下、色づいてきている樹木が綺麗でした。

こちらは北側エリアでの様子で、柏葉アジサイやヤマボウシの葉が、赤や黄色に色づいています。

*雑木の庭の風景
西側エリアですが、スズランの木の紅葉は目立っていますが、中に入るとまだまだ木々の緑が綺麗です。

こちらは東側エリアで、朝日が木漏れ日となってすごく綺麗でした。
一緒についてきたチーも写り込んでいました。

*バラの庭の風景
南側エリアですが、パンナップルセージの葉の緑や、見頃となってきたアメジストセージの花がすごく綺麗です。

こちらは北側エリアで、満開となっている皇帝ダリア(ガッツアリア)の花や、ミント類の葉の緑が綺麗でした。

*ログハウス周辺の庭の風景
上の左側はウッドデッキ近くのヤマボウシやハナミズキの紅葉の様子で、右側はログハウスの西側ですが、カツラの葉が黄色がかってきています。
下はビオトープ周辺の様子です。

以上、快晴の空の下、今朝の庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/10/26(水) 16:29:15|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜は雨が降っていたのですが、久しぶりに良く晴れた朝となり、青空の綺麗な風景となりました。
そんな朝の庭の様子を紹介します。
*ボーダーガーデンの風景
南側エリアでの様子ですが、青空の下、柏葉アジサイの紅葉が綺麗に映えていました。

こちらは北側エリアの様子で、チーが撮影時一緒についてきました。
左下は大きく育った皇帝ダリアです。

*バラの庭の風景
南側エリアでの様子ですが、現在は、バラの庭というよりハーブの庭となっています。

こちらは北側エリアで、ミント類のハーブが地面を覆い、皇帝ダリア(ガッツアリア)の花が綺麗に咲いています。

*雑木の庭の風景
西側エリアですが、スズランノキが紅葉し、ビワの花が咲き始めていました。

こちらは東側エリアで、大きく育ったベアグラスの葉が目立っています。

*ログハウス周辺の庭の風景
上はウッドデッキからログハウス西側の庭の様子で、下は南側のビオトープ周辺の様子です。

以上、晴れた朝、青空の下の庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/10/19(水) 16:30:47|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は一日雨の降る天気となりましたが、特に午後になって、大雨の降る状態となっていました。
そんな大雨となった庭の様子を紹介します。
*ボーダーガーデン
北側エリアでの様子で、ここの通路は比較的水はけは良いのですが、大雨が降っていて水溜りができていました。

こちらは南側エリアですが、やはり水溜りがあり、雨粒での波紋が沢山できていました。

*雑木の庭
西側エリアで、木々の紅葉が進んできています。

こちらは東側エリアですが、風雨が強く、ドングリや枝葉が沢山落ちていました。

*バラの庭
南側エリアの様子で、ハーブ類が多く、雨に濡れて葉の色が目立っていますが、花も沢山咲いていました。

こちらは中央から北側にかけての様子で、やはりミント類や通路脇のタマリュウの葉が目立っていました。

*ログハウス周辺の庭
上はウッドデッキ付近とログハウスの西側の庭の様子で、下はログハウス南側のビオトープ付近の様子ですが、池の中に沢山の落葉が入ってしまいました。

以上、大雨となった庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/10/07(金) 17:30:27|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は台風15号の影響で、避難警報がでるくらいの雨が降り続いていましたが、そんな雨の庭の様子を紹介します。
今シーズンの連休は、ほとんどが台風接近による雨が降っています。
*ボーダーガーデン
北側エリアでの様子で、上は出入口付近ですが、皇帝ダリア(右上)が大きく育っていました。
下は南に向かう場所の様子で、アジサイが沢山育っており、途中にアケビが実をつけて色づいています。

こちらは南側エリアの様子ですが、通路には水溜りができていました。

*バラの庭
南側エリアですが、ハーブ類を増やしており、花も咲いています。
パイナップルセージが沢山増えていて、葉のライムグリーンの色が目立っていました。

こちらは北側エリアで、バラも咲いていますが、通路脇の範囲を増やした玉竜が、雨に濡れてより元気になっていました。

*雑木の庭
上が東側エリアで、下は西側エリアですが、広葉樹がほとんどで、これから紅葉が楽しめます。

*ログハウス周辺の庭
上の左側はログハウス北側のデッキ付近で、右側は西側の庭の様子です。
下はログハウス南側のビオトープ付近の様子ですが、池の水が満水になっていました。

以上、台風の影響により、雨の降る庭の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/09/24(土) 17:19:20|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は朝から久しぶりに良く晴れて、少し涼しさも感じられ、秋の気配が近づいているようです。
そんな朝の庭の様子を紹介しますが、我が家の猫(チー)も、一緒についてきていたので、探してみてください。
*ボーダーガーデンの風景
南側エリアの出入口付近ですが、サルスベリやハナトラノオなどが咲いています。

こちらは北側エリアでの様子ですが、上は出入口付近で、下は少し奥に入った場所の様子ですが、アケビの実が大きくなっています。

*雑木の庭の風景
西側エリアですが、木々の葉が少し色づき始め、落葉も散り始めていました。

こちらは東側エリアで、通路脇のベアグラスが、大きく育って目立っています。

*バラの庭の風景
南側エリアでの様子ですが、出入口付近で、サルスベリが満開になってすごく綺麗です。
左下はハーブ類を増やしている場所で、右下は中央の花壇付近の様子です。

こちらは北側エリアで、タカサゴユリやモミジアオイ、皇帝ダリア(ガッツアリア)などが咲いています。

*ログハウス周辺の庭の風景
上はログハウス西側の庭で、下はビオトープ周辺の庭の様子です。

以上、今朝の庭の風景でした。
猫(チー)は3ヶ所に写っていましたが、分かったでしょうか?
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/08/29(月) 15:45:35|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日まで除草などの整備を進めていましたが、今回は整備後の庭の様子を紹介します。
*ボーダーガーデンの風景
南側の出入口付近の様子で、近くには左下の果樹エリアもありますが、目立っていた雑草がなくなり、スッキリした様子となっています。

こちらは北側エリアですが、上は出入口付近で、下は少し中に入った場所の様子ですが、左側には大きく育った皇帝ダリアが見えています。

*ログハウス周辺の庭の風景
ログハウスの西側の庭になりますが、目立っていた雑草が少なくなりスッキリしました。
サルスベリの花が綺麗に咲いています。

こちらはログハウス南側のビオトープ周辺の様子で、特に通路部分が綺麗になっています。

*雑木の庭の風景
ビオトープから南側にきた場所で、雑木の庭の東側エリアですが、通路部分が黒くスッキリして、樹木の緑が目立っていました。

こちらは西側エリアで、上は西のボーダーガーデンから見た様子で、下は中ほどに入った場所からの様子です。

*バラの庭の風景
南側エリアでの様子ですが、こちらではハーブ類を増やしていて、目立ってきました。

こちらは左側が中央付近の様子で、右側は北側エリアでの様子です。

以上、畑のシェーバーを使っての除草など、整備後の庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2022/08/22(月) 16:44:05|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は朝から30℃台の暑さとなっていましたが、そんな真夏の庭の様子を紹介します。
*雑木の庭の風景
西側エリアの様子ですが、いつの間にかナツズイセンの茎が伸びて、綺麗な花が咲いていました。

こちらは東側エリアで、木々の葉に覆われていて直射日光が当たらず、少し涼しく感じられます。

*ボーダーガーデンの風景
上は北側エリアで、出入口付近には皇帝ダリアが大きく育っています。
下は南側の出入口付近での様子です。

*ログハウス周辺の庭の風景
上はログハウスの西側の庭で、サルスベリの花が咲き、下はビオトープ周辺の様子です。

*バラの庭の風景
北側エリアでの様子ですが、ミントなどのハーブ類の緑が目立っています。

こちらは南側エリアで、やはりハーブ類を増やしており、これからそれらの花が増えてきます。

以上、真夏の庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/08/11(木) 15:43:52|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のページ 次のページ