昨日に続き、四季の庭の花たちですが、今回は夏の花木の様子を紹介します。
*バラ
バラの庭の木立性バラの花ですが、カミキリムシなどの影響で、バラの本数が減ってしまっていました。
但し、残ったバラたちは、綺麗な花を見せてくれました。

*アジサイ
手まり咲きアジサイや額アジサイ、山アジサイなど沢山の花が咲いてくれました。

*柏葉アジサイ
アジサイ類は他にもアナベルなど、沢山の花が夏の庭を彩ってくれていました。

*スモークツリー
2種類のスモークツリーが育っています。

*ノウゼンカズラ
沢山の花が次々に咲き続け、夏らしい庭となっていました。

*ムクゲ
バラの庭のムクゲですが、バラの花と共に咲いて綺麗でした。

*サルスベリ
我が家の庭では夏を代表する花で、長い期間咲き続けてくれました。

*ハニーサックル
次々に咲いて綺麗でしたが、可愛い真っ赤な実もできていました。

*シモツケ
色々な場所で育ち、綺麗な花を観ることができました。
上はホサキシモツケで、下は源平咲きのシモツケです。

以上、我が家の庭で、今年の夏に咲いていた花木の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/25(日) 14:54:51|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
我が家の庭の四季の庭の花たちの様子を、シリーズで紹介していますが、今回からは花木の様子で、今日は春の花です。
*レンギョウ
春先の早くから咲き、この花が咲き始めると春を感じていました。

*姫コブシ
春先の花の少ない時期に咲くため、野鳥にとっては貴重な食料なのか?咲き始めるとあっという間に食べられてしまいます。

*花桃
庭を華やかにし、春を実感する花です。

*ヤマブキ
雑木の庭で育っていますが、レンギョウなどと共に咲くと、庭が華やかになっていました。

*ハナズオウ
やはり雑木の庭で育っていますが、綺麗な花を見せてくれました。

*ハナカイドウ
ログハウス西側の庭で育っていますが、今年も沢山の花が綺麗に咲いていました。

*ツツジ
こちらもログハウス周辺の庭で育っていますが、花色が色々あって綺麗に咲いていました。

*サツキ
ツツジの仲間ですが、沢山の花が一気に咲いて、すごく綺麗でした。

以上、我が家の庭で咲いていた、春の花木の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/24(土) 17:34:34|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シリーズで紹介している、我が家の庭の四季の草花ですが、今日は冬の草花の様子です!
*福寿草
花の少ない時期に咲く、貴重な花の一つですが、地味な庭を華やかにしてくれていました。


*クリスマスローズ
こちらも咲いてくると、ワクワクとした感じになってきます。



*スノードロップ
雪が降ると中に埋もれてしまいますが、寒さに負けず花が咲き続けてくれました。


*クロッカス
花の少ない時期に咲いてくれるのですが、野鳥のエサも少ない時期のためか、ヒヨドリなどに、花をすぐに食べられてしまっていました。

以上、シリーズで紹介した、庭の草花たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/23(金) 16:20:12|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は今年咲いていた秋の草花です。
まだ最近のように思う花の様子ですが、綺麗に咲いていました。
*シュウメイギク
名前も秋がついていますが、秋の気配の感じられる季節に咲いてくれます。

*ツワブキ
ログハウス周辺の庭のツワブキで、綺麗に咲いてくれました。

*菊
こちらは食用菊ですが、秋らしい花の一つです。

*ホトトギス
雑木の庭の花ですが、色々な場所に増えて、沢山の花が咲いていました。

*アメジストセージ
こちらはバラの庭ですが、昨年からハーブ類を増やしていますが、沢山増えて綺麗な花を観ることができました。

*ヤブラン
斑入りヤブランで、ボーダーガーデンで沢山育っていますが、普通のヤブランよりは少し遅めに花が咲きました。

*皇帝ダリア(ガッツアリア)
ダリアと皇帝ダリアのハイブリット品種ですが、八重咲の綺麗な花が咲いています。

*皇帝ダリア
こちらは通常の皇帝ダリアで、毎年霜の降りる時期に咲くため、花が観れないときがありますが、今年は何とか観ることができました。

以上、我が家の庭の秋の草花たちの様子でした、
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/22(木) 15:10:14|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シリーズで紹介している四季の庭の花たちですが、今回は今年の夏の草花たちの様子を紹介します。
*姫ヒオウギズイセン
夏といえば我が家では、やはりこのオレンジ色の花で、今年も沢山咲いてくれていました。

*ベルガモット
この花はバラの庭などで咲いていますが、沢山増えて群生し、すごく綺麗でした。

*オリエンタルリリーとカサブランカ
ピンクの花がオリエンタルリリーで、上向きに咲き、黄色の花はカサブランカですが、やや下向きで咲きます。

*グラジオラス
バラの庭の色々な場所に、綺麗に咲いていました。

*ヘメロカリス
こちらの花はログハウス周辺の庭で育ち、花の期間は短いのですが、次々に咲いていました。

*ナツズイセン
雑木の庭で育っていますが、春の間は葉が茂っていますが、夏になると葉はなくなり茎が伸びて花が咲きます。

*アサガオ
こぼれ種から育って、バラの庭の移植し、綺麗な花が咲いていました。

*キキョウ
雑木の庭で育っており、涼しげな感じで花が咲いていました。

*タカサゴユリ
こぼれ種で増え、色々な場所に育って咲いていました。

以上、四季の庭の花たちで、夏に咲いていた草花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/21(水) 15:39:32|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年も、いよいよ年末となってきていますが、今年、我が家の庭で咲いていた花たちの様子を、振り返って抜粋し、纏めたので紹介します。
今日は春の草花たちの様子です。
*スイセン
ログハウス周辺の庭を中心に育っていますが、白花や黄色の花が咲いていました。
また、この他にもバラの庭では、ミニスイセンも咲いていました。

*チューリップ
バラの庭の南側花壇で咲いていたものですが、ログハウス周辺の庭でも咲いていました。

*ヒヤシンス
こちらはチューリップの近くで咲いていたヒヤシンスです。

*スノーフレーク
雑木の庭の南側で育っていたものの花の様子です。

*ムスカリ
こちらもスノーフレークと同じ、雑木の庭で咲いていたものです。

*アミガサユリ
やはり雑木の庭に育つ花です。

*アイリス
ログハウス周辺の庭のアイリスですが、他にも、バラの庭などでも綺麗に咲いていました。

*ハナダイコン
ムラサキハナナやショカツサイ、オオアラセイトウなど色々な別名がありますが、雑木の庭や果樹エリアなどで、群生して咲いていました。

*カキツバタ
ログハウス南側のビオトープで育っているカキツバタですが、他にも北側のビオトープでも育っていて、綺麗に咲いていました。

以上、四季の庭の花たちで、春の草花の様子でした。
今後もシリーズで紹介していきたいと思っています。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/19(月) 16:27:24|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝は氷点下1℃くらいまで気温が下がっていて、すごく寒かったのですが、雑木の庭のシモバシラという植物の茎に、霜柱の様なものができていたので紹介します。
*シモバシラ
茎の部分から水分が染み出て凍り、霜柱の様な感じとなっていました。


地面から伸びた茎の部分に、薄い膜の様な氷ができていて綺麗でした。


*霜柱
こちらは近くの地面にできていた、普通のシモバシラです。

以上、寒くなった朝、植物のシモバシラにできた霜柱の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/16(金) 15:44:04|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今回は、玄関周辺で日陰エリアの庭の植物たちの様子ですが、ここでは山茶花やヤツデの花が咲き、モミジが綺麗に色づいていたので紹介します。
*山茶花
雑木の庭では早くから咲いていましたが、こちらでは最近花が咲き始めています。
但し、一気に開花が進んでいて、見頃の状態となっていました。
近くには黄色に色づいたモミジもあり、すごく綺麗でした。


*モミジ
家の北側で日当たりが悪いためか、こちらのモミジも遅れて紅葉し、綺麗に色づいていました。

黄色に色づいた葉が綺麗ですが、真っ赤に色づいたものは、地面に沢山散っていました。

*ヤツデ
やはり山茶花の近くに育っていますが、ヤツデの花が咲き始めていました。
今までは何気なく見ていましたが、よく見るとユニークな面白い形をしています。

今年は沢山の花が咲いていました。

以上、玄関周辺の庭の植物たちの様子で、綺麗に咲いた山茶花の花、モミジの紅葉などが綺麗でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/09(金) 15:48:29|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は我が家の庭でまだ残っている、樹木の紅葉の様子を紹介します。
*モミジ
雑木の庭のモミジはほとんどが散ってしまったのですが、こちらは玄関近くのモミジで、日当たりがやや悪く、紅葉が遅れていました。
近くにはサザンカが綺麗に咲いていました。



*ユキヤナギ
沢山の葉がついていて、赤やオレンジ、黄色などのグラデーションが綺麗でした。

*シモツケ
ユキヤナギに似た葉で、同じように紅葉していました。

*ロウバイ
黄色に色づいた葉が、日差しを浴びて綺麗です。

*ブルーベリー
沢山の葉が残っており、真っ赤に色づいて綺麗でした。

*オタフクナンテン
常緑樹なので、長い期間紅葉したままになっています。

以上、我が家の庭でまだ残っている、樹木の紅葉の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/07(水) 15:58:31|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は一日小雨が降ったり止んだりの天気でしたが、雨に濡れた植物たちの様子を紹介します。
*花木
バラの花ですが、花弁には沢山の雨粒がついていました。

こちらは咲き始めたロウバイの花です。

こちらは沢山花の咲いてきたマホニア・チャリティーです。

こちらも沢山花が咲いて見頃となっているサザンカです。

*落葉
モミジの葉が沢山落ちていましたが、ヤツデの葉に沢山載っていました。

こちらはその下の地面ですが、落葉が敷き詰められていました。

以上、小雨の降る中の庭の植物たちでした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/06(火) 15:02:53|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のページ 次のページ