我が家の庭には、今日も色々な野鳥が遊びにきていました。
一部ですが、撮影できた野鳥について紹介します。
*メジロ
最近は見ないときはないくらいに、毎日沢山集まっています。


*ツグミ
ビオトープ周辺での様子ですが、池で水浴びをしていました。
この他にも、ツグミの仲間でシロハラやアカハラもきています。

*ヒヨドリ
最近はロウバイのつぼみなど何でも食べてしまうヒヨドリですが、今日は残っていた硬そうなバラの実を食べていました。

*キジバト
近くに巣があるのか、この場所でよく見かけます。

以上、今日の野鳥の様子でした。
今回はキジやアカゲラがきていたので、カメラを持って庭にでたのですが、残念なことに逃げてしまい撮ることができませんでした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:***庭に来る鳥*** - ジャンル:趣味・実用
- 2018/01/08(月) 16:36:54|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は期待通り、ビオトープ周辺に沢山の野鳥が訪れていて水浴びをしていました。
残念ですが、その様子は撮影できなかったのですが、野鳥たちの様子を紹介します。
*メジロ
最近よく見かけるようになっていますが、カツラの木やビオトープ近くの木に止まっていました。

こちらはビオトープ近くの、先日手入れしたツツジに止まるメジロです。

*ジョウビタキ
雄のジョウビタキですが、やはり剪定をしたサルスベリに止まっていました。

*キジ
こちらは雌のキジ3羽ですが、最初、ビオトープで見かけたのですが、近寄ったらお隣の庭に逃げ込んでいきました。

*モズ
最近、カエルやトカゲなどが枝に刺さっているのを見かけるのですが、モズの仕業と思われます。
手前の枝が邪魔で、あまりよく撮ることができませんでした。

*ヒヨドリ
何でもエサにしてしまうので、これから春にかけ、野菜や花などへの被害がでてしまいます。

以上、今日の庭で撮影した野鳥達でしたが、この他にも、シジュウカラやコナラ、キジバトなどがビオトープを訪れていました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:***庭に来る鳥*** - ジャンル:趣味・実用
- 2017/12/22(金) 16:01:29|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は庭に集まる野鳥たちの様子を紹介しますが、今年に入ってから撮りためた中から載せています。
*ジョウビタキ
雌のジョウビタキですが、春先に毎日のように来ていました。

*メジロ
こちらも春先、色々な花のところに止まって、蜜を吸っているようでした。

*シメ
まだ冬の時期だったのですが、たびたび姿を見せてくれました。

*コゲラとエナガ
同時に見ることが多く、シジュウカラなどと群れをつくってくるようでした。

*キジ
雌のキジですが、この時は雌が2羽で、雄も1羽いました。

*ヒヨドリ
エサの少ない時期に来るため、野菜など何でも食べてしまい、咲き始めた花も突いてダメにされていました。

*アカハラとシロハラ
ツグミの仲間ですが、ツグミと共に今年はよく見かけました。

以上、今年庭にきていた野鳥たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/08/18(金) 17:52:41|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ビオトープの周辺では、シロハラが行水をしたり、ヒヨドリは水を飲みにきたりと沢山の野鳥たちが集まっています。
それらの様子を中心に、今日の野鳥たちの様子を紹介します。
*シロハラ
ツグミの仲間ですが、アカハラやツグミと共に、ここ最近は毎日見かけています。

こちらはシロハラの行水の様子で、池に入り水浴びをして、木の枝に止まって体を乾かしていました。

*ヒヨドリ
下は池の水を飲みにきたヒヨドリです。

*ジョウビタキ
いつものジョウビタキ(雌)ですが、バラの庭で撮影しました。
何故か雄の姿を見かけることがありません。

*セキレイ
ジョウビタキ同様人懐っこい鳥で、トラクターで畑などを耕していると、必ず何処からかでてきて、カラスなどと共にエサを啄ばんでいます。

以上、今日の庭にきていた野鳥たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野鳥撮影 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/02/02(木) 16:25:41|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は、今日の庭に遊びに来てくれた野鳥たちの様子ですが、昨日、外での作業中に、ずっといたジョウビタキもきていたので、それらを中心に紹介します。
*ジョウビタキ
雌のジョウビタキですが、昨日、作業中にずっと近くで見守ってくれた鳥と思われ、慣れたせいか、撮影中にすぐ近くにきてくれ、いい写真を撮らせてくれました。

一番近くで撮らせてくれた1枚です。


*エナガ
沢山の群れできていましたが、シジュウカラも一緒に群れていました。

*コゲラ
キツツキの仲間ですが、木についている虫を突いて食べています。

*アカハラ
シロハラと同じツグミの仲間で、シロハラも近くで見かけました。

以上、庭に遊びにきていた野鳥たちの様子でした。
今日は、この他にも、カメラを持っていなかったので撮れませんでしたが、雌のキジが2羽一緒にきていたり、ウグイスなどもきていました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野鳥撮影 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/01/20(金) 15:46:07|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
毎日いろいろな野鳥が庭を訪れてきていますが、今日の野鳥たちの様子を紹介します。
*メジロ
最近は毎日のように見かけていますが、今日はマホニアの花にくちばしを差し込んで突いていました。

こちらはビオトープ近くのコニファーに止まっていましたが、よく池で水浴びをするのを見かけます。

*キジ(雌)
キジの雌と思われ、雄のキジもよく見かけますが、今回は雌2羽できていました。
キジは大きいので、知らずに近づくと、突然飛び出しビックリすることがあります。

*シメ
この時期には、最近よく見かけますが、似たような感じのモズやシロハラなどもきています。

*ヒヨドリ
なんでも食べるヒヨドリですが、これから春にかけては、咲き始めた花などを食べてしまうので困ります。
今は畑の白菜を突いているようです。

以上、今日の庭を訪れた野鳥たちの様子でしたが、他に、シジュウカラやジョウビタキ、オナガ、キジバトなどを見かけました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野鳥撮影 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/01/18(水) 16:18:29|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は、今日の庭に集まってきた野鳥たちの様子を紹介します。
*アカハラ
ツグミの仲間で、ツグミの様な模様はなく、お腹の部分がオレンジ色になっています。

*シロハラ
こちらもツグミの仲間ですが、お腹の部分は白っぽいグレーでした。

*コゲラ
こちらはキツツキの仲間で、スズメくらいの大きさですが、よく群れできているのを見かけます。
木についている虫をつついていますが、カマキリの卵も好きなようです。

*ジョウビタキ
毎日きているジョウビタキ(♀)のようです。

*ヒヨドリ
野菜や花を啄ばんでしまうイタズラ者の鳥で、これから姫コブシが咲き始めるのですが、綺麗な花を観ることができるか心配です。
昨年は、黄色の糸で鳥対策をしたのですが、効果がありませんでした。

*キジバト
近くで巣作りをしていますが、暖かくなってくるとペアでの姿が観られます。

以上、今日の野鳥の様子でしたが、この他にも、オナガや、シジュウカラ、シメなどがきていました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:***庭に来る鳥*** - ジャンル:趣味・実用
- 2016/02/20(土) 15:36:23|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は偶然でしょうが、同じ時間帯で、色々な種類の野鳥が群れを作り我が家の庭に集まっていました。
あまり天気が良くなかったので、写りがいまいちだったのですが紹介します。
*シメ
雄でしょうか、綺麗な姿を見せてくれました。

*コゲラ
キツツキの仲間ですが、最近よく群れで来ています。

*キジバト
庭の色々な所に巣作りをしています。
今回は一羽でしたが、赤みを帯びた綺麗な色をしていました。

*シジュウカラとシロハラ
上がシジュウカラで、下はシロハラです。
今回色々な野鳥が群れていましたが、みんな近くで餌を探していました。

以上、今日の野鳥の訪問者の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2015/02/17(火) 15:22:09|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
我が家の庭には、色々な野鳥が遊びに来ていますが、最近、写真に収めることのできた野鳥たちを紹介します。
*ヒヨドリとシロハラ
上がヒヨドリで、いたずら者で鳴き声のうるさい鳥です。
今日も、せっかく咲き始めたロウバイの花を、つまみ食いしていました。
下はシロハラですが、ツグミくらいの大きさで、池で水浴びをしていました。

*メジロとシジュウカラ
最近毎日のように見かける鳥ですが、左がメジロで花の蜜を吸っていました。
右はシジュウカラで、虫を捕まえて食べているようです。

*オナガとジョウビタキ
オナガはヒヨドリくらいの大きさですが、沢山の群れで飛び回っていました。
右はジョウビタキで、メスのようです。

*キジバト
我が家の庭の色々な場所に巣を作っていますが、これから春にかけて、また新たに巣作りを始めるのではと思っています。

以上、我が家の庭に集まる野鳥たちの様子でした。
なお、今日は変な天気で、朝は雨が降り、その後、曇りからいい天気となり、すごく暖かくなったと思ったのもつかの間、雪が降り出して急に寒くなったりで、変化に富んだ天気の一日となりました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2015/01/28(水) 17:21:41|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝は初雪が降り、薄っすらと白く積もったのですが、すぐに消えてしまい午後には小雨の降る一日でした。
そんな中、庭には色々な野鳥が、エサなどを求め集まってきましたが、シジュウカラの様子を写真に収めました。
また、庭の植物たちの様子も併せて紹介します。
*庭に集まるシジュウカラ
シジュウカラが数羽群れできていましたが、その他、エナガ、ヒヨドリなどが集まっていました。


*庭の植物達
上はシジュウカラを撮影した場所の近くの様子ですが、沈丁花が早くも蕾を持っていました。
下はシラーなどですが、いろいろな場所に沢山増えていますが、冬には貴重な緑を提供してくれています。

こちらもログハウス近くの庭で、左上が馬酔木で、下にはロウバイがあり、蕾が春に咲く準備をしています。

左上は雑木の庭にあるロウバイで、こちらも蕾が膨らんでいます。
下はビワがありますが、来年は実をつけてくれるでしょうか?
また、その近くにはスイセンが芽を出していました。

以上、集まってきたシジュウカラや、今日の庭の植物たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/12/16(火) 17:32:12|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のページ 次のページ