fc2ブログ

HAYAKAWA Garden&Farm

*約500坪の土地での手造りの庭(薔薇の庭、雑木の庭等)、畑での野菜作り、DIYでの作品も紹介します。

庭を訪れていた野鳥達です!

 我が家の庭は色々な花が咲き始めていますが、野鳥たちも集まっていました。
 そんな野鳥たちの様子を紹介します。

*メジロ
 ログハウス西側の庭の枝垂れ梅に止まるメジロです。


 こちらは飛び立つ瞬間の様子です。
IMGP3301-horz.jpg

 ビオトープ近くのツツジに移っていました。
IMGP3305-horz.jpg

*ジョウビタキ
 雑木の庭の木に止まっていました。
IMGP3286-horz.jpg

*ヒヨドリ
 咲き始めた姫コブシの枝に止まっていましたが、花を狙っているようでした。
IMGP3298-horz-horz-horz.jpg

*キジバト
 ペアだったのでしょうか?近くにも別のキジバトがいたのですが、そちらはすぐに飛び去ってしまいました。
IMGP3287-horz.jpg


 以上、庭を訪れていた野鳥たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:野鳥撮影 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/03/14(火) 16:10:41|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の庭の野鳥達です!

 今回は、今日の庭に集まってきた野鳥たちの様子で、シジュウカラやジョウビタキ、コガラをカメラに収めることができたので紹介します。

*シジュウカラ
 ログハウス西側の枝垂れ梅に止まっていたシジュウカラです。
IMGP8054-horz.jpg

 こちらは雑木の庭の南京ハゼの木に移っていました。
IMGP8113-vert.jpg

*ジョウビタキ
 こちらも雑木の庭で撮影しました。
IMGP7968-vert.jpg

 ビオトープ近くの埴輪の頭に止まっています。
IMGP8092-vert_20230202152742e75.jpg

*コゲラ
 キツツキの仲間のコゲラですが、コツコツと枝を突いている音がしていました。
IMGP8150-horz.jpg

IMGP7991-horz_20230202152738bce.jpg


 以上、今日の庭にきていた野鳥たちの様子でしたが、他にも、エナガやヒヨドリの様子も見かけることができました。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:野鳥撮影 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/02/02(木) 15:32:22|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の庭に来た野鳥です!

 今日は気温は低かったのですが、良く晴れて色々な野鳥が集まっていましたが、今回はキジバトやシロハラを撮ったので紹介します。

*キジバト
 ビオトープ周辺で撮影しましたが、ペアできていました。


IMGP7237-horz.jpg

 こちらは池の近くの姫コブシに止まっていました。
IMGP7245-horz_202301261514365d7.jpg

*シロハラ
 ツグミの仲間のシロハラですが、やはりビオトープ周辺にきていました。
IMGP7257-horz.jpg

IMGP7266-horz.jpg

IMGP7296-horz.jpg


 以上、今日の庭にきていた、キジバトやシロハラの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:野鳥撮影 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/01/26(木) 15:44:10|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

我が家の庭も野鳥の季節となりました!

 今日は曇り空の天気となって、すごく寒かったのですが、シジュウカラやメジロ、ジョウビタキなど、我が家の庭に色々な野鳥が集まっていました。

*シジュウカラ
 沢山の群れとなって、シジュウカラが集まっていましたが、ボーダーガーデンのウツギに止まって、エサを探していました。


 こちらは柿の木に残っていた実を、啄ばんでいました。
IMGP3917-vert_20221203113105888.jpg

 雑木の庭には南京ハゼの大きな木があるのですが、沢山の実がついており、群れとなって集まっていました。
IMGP4009-vert.jpg

 こちらはモクレンに止まるシジュウカラです。
IMGP3735-vert.jpg

 梅の木とシジュウカラです。
IMGP3743-vert_20221203113100d9f.jpg

*メジロ
 シジュウカラと一緒に群れて、南京ハゼの実を啄ばんでいました。
IMGP3828-vert.jpg


 以上、群れとなって集まり、我が家の庭が野鳥の季節となっていました。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:野鳥撮影 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/12/03(土) 12:32:15|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の庭の野鳥達です!

 今日は朝から雨の降りそうな曇り空となって、撮影の条件としてはあまり良くなかったのですが、ジョウビタキやアオジ、シロハラを撮影したので紹介します。

*ジョウビタキ♀
 最近雄のジョウビタキを見かけることが多いのですが、今回は雌のジョウビタキでした。


IMGP8111-horz.jpg

*アオジ
 2羽のアオジがきていたのですが、ペアかは良く分かりませんでした。
IMGP7290-horz.jpg

 こちらは雄のようです。
IMGP7358-horz.jpg

*シロハラ
 雄雌に違いはある様なのですが、区別はできませんでした。
IMGP7334-horz.jpg

IMGP7314-horz_20220308095851448.jpg


 以上、今日の庭の野鳥たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

  1. 2022/03/08(火) 16:08:27|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の庭の野鳥達です!

 今日も庭にはジョウビタキやメジロ、アオジ、ヒヨドリ、キジバトなど、色々な野鳥が集まっていたのですが、撮影できた野鳥の様子を紹介します。

*ジョウビタキ
 雄のジョウビタキで、雑木の庭で撮りましたが、この前にビオトープの池で水浴びをしていて、羽が濡れています。


*メジロ
 ボーダーガーデンのマホニアの花にきていたメジロで、花を突いていたのですが、角度が悪くうまく撮れなかったのが残念でした。
IMGP0639-horz.jpg

IMGP0640-horz.jpg

 こちらはビオトープの近くのツツジに止まっていましたが、水を飲んでいました。
IMGP0652-horz.jpg

*ヒヨドリ
 こちらは雑木の庭で撮影しました。
IMGP0630-horz_20220104151737564.jpg


 以上、今日の野鳥たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

  1. 2022/01/04(火) 16:31:01|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

野鳥の初撮り メジロがきていました!

 今日は外でメジロがきているのを見かけ、望遠レンズで今年初めて撮影したので紹介します。

*メジロ
 ピーピーと鳴き声が聴こえ、探してみるとヤマボウシの枝に止まっていました。


IMGP0403-horz.jpg

 こちらはカツラの木に移動したメジロです。
IMGP0417-horz.jpg


 以上、初撮りした野鳥(メジロ)の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

  1. 2022/01/02(日) 16:31:01|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雨の庭にきていたシジュウカラです!

 今日は昼前から雨が降ってしまったのですが、雨の降る中、シジュウカラやエナガ、アオジなどの野鳥が庭にきていました。
 今回は雨の中のシジュウカラの様子を紹介します。

*雨の中のシジュウカラ
 ウッドデッキ近くの花桃に、沢山のシジュウカラやエナガがきて賑やかになっていました。


 こちらはペアか?餌を分け与えていました。
IMGP5367-horz.jpg

 こちらは雑木の庭の柿の木に移動し、止まっていました。
IMGP5379-horz.jpg

IMGP5384-horz.jpg


 以上、雨の降る中でのシジュウカラの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

  1. 2021/04/05(月) 16:44:01|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

我が家の庭に集まる野鳥達です!

 昨日だったのですが、カシラダカやエナガ、シジュウカラなどが庭に集まり、賑やかにさえずっていたので撮影しました。

*カシラダカ
 水を飲みにきたのか、ビオトープの池の水面を観ていました。
 同時にエナガとシジュウカラが群れてきており、賑やかになっていました。


 雌のカシラダカと思われますが、池から木の上に移動しています。
IMGP2372-horz.jpg

*エナガ
 群れできていることが多いのですが、今回はシジュウカラと同じ仲間のように飛び回っていました。
IMGP2341-horz.jpg

 凹んでいるところに虫がいたのか、突いていました。
IMGP2278-horz_20210313100746c98.jpg

*シジュウカラ
 こちらは上の場所と同じですが、エナガの後に同じ所で突いていました。
IMGP2281-horz.jpg

 こちらは別のシジュウカラです。
IMGP2398-horz.jpg

IMGP2408-horz.jpg


 以上、カシラダカやエナガ、シジュウカラなど、庭に集まる野鳥の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:野鳥撮影 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2021/03/13(土) 11:43:52|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

庭に集まる野鳥 ヒレンジャクがきていました!

 今日も良い天気で暖かくなっており、我が家のビオトープには色々な野鳥が集まっていました。
 我が家の庭で見かけるのは珍しいのですが、ヒレンジャクがきていて、たまたま撮影することができたので紹介します。

*ヒレンジャク
 ヒレンジャクは越冬のため飛来する渡り鳥で、特徴は冠羽があって尾の先が赤くなっています。
 我が家の庭では初めて撮影することができました。
 シジュウカラが池で水浴びなどをしているので、カメラを持ってビオトープにきたところ、たまたま撮影することができました。


IMGP9443-horz.jpg

 池の水を飲みに下に降りていました。
IMGP9415-horz.jpg

*シジュウカラ
 ビオトープの池で水浴びをしていたのを観たので、カメラを取りに行ってきました。
 戻った時には、すでに飛び去った後でしたが、別の鳥がきて水を飲んでいました。
IMGP9418-horz.jpg

IMGP9422-horz.jpg

*シロハラ
 こちらも最近よく見かけますが、やはりビオトープにきていました。
IMGP9428-horz.jpg


 以上、ヒレンジャクなど、今日のビオトープにきていた野鳥の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:野鳥撮影 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2021/02/20(土) 12:38:26|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

ZAOCHUAN

Author:ZAOCHUAN
ガーデニング、DIYを趣味とし、自給自足ライフを目指しています。

参加中 クリックして頂けると励みになります

FC2Blog Ranking

参加中 クリックして頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手

*ご訪問及び拍手ありがとうございます。ブログURLの記入をして頂ければ、後程お邪魔させて頂きます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ 項目クリックで全て見られます

ご挨拶 (15)
Garden (201)
Farm (144)
DIY (103)
雑木の庭 (92)
薔薇の庭 (80)
ビオトープ (43)
昆虫類 (58)
野鳥 (42)
ハウス (60)
漬物作り (18)
ペット (71)
剪定 (138)
株分け (8)
野菜保存 (26)
今日の農作業 (460)
自然災害対応 (42)
雪景色 (34)
堆肥作り (35)
収穫いろいろ (92)
種蒔き・苗・球根の植付 (50)
庭の整備 (267)
今日の庭の花 (961)
ボーダーガーデン (26)
山野草 (31)
庭の植物 (310)
マクロレンズの世界 (30)
Garden&Farmの風景 (335)
Garden&Farm外 (300)
未分類 (0)

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ご訪問ありがとうございます

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR