バラの庭の整備を昨日に続き実施しました。
今日は、バラ株元へのマルチングと、通路際へパンジーとビオラの苗植付を行いました。
また、今シーズン一番の冷え込みとなり、初めて氷や霜柱ができましたので紹介します。
*マルチ用の腐葉土、堆肥
木の葉の腐葉土、牛糞ベースの堆肥と有機石灰を用意しました。

*腐葉土、堆肥の混合
腐葉土80ℓ、堆肥40ℓと有機石灰を3kgを、4回に分けよく混ぜています。


*マルチングの様子
1株に対しスコップで1杯程度を、株元を隠すように掛けています。


マルチングを完了した様子です。

*パンジー、ビオラの植付
通路の縁に沿い、パンジーを24株、ビオラを16株植え付けし完了しました。


以上、今日の整備の様子でしたが、次に、今シーズン初めて霜柱が立ち、氷が張りましたので紹介します。
*シモバシラ
畑に霜柱が立っていました。
朝日が当たり、キラキラ光って綺麗でした。


*氷
外で飼っている、犬の飲み水が凍っていました。

外で飼っている、ペットの犬(名前;うずら)です。

*シモ
畑近くの庭の雑草に、霜が降りていました。

皇帝ダリアが霜と寒さで、残念な感じになっています。
今年は、このまま終わってしまうかもしれません。

↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2011/11/22(火) 17:13:40|
- Garden
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0