今日は台風が直撃となった為、被害状況を確認し、被害のあった場所の修復作業を行いました。
真夏日となり、非常に暑い中の作業となりました。
*被害状況と修復
・トウモロコシ
東からの風が強く、大半が倒れてしまいました。
但し、支柱等については無事で想定の範囲内の状況でした。

支柱を畝の間に4本追加、サイドの紐を固定しています。
また、トウモロコシを起こし、サイドの紐にすべて麻紐で誘引固定しました。


修復を完了した様子ですが、今後、又、強風が吹く場合はトウモロコシがすべて固定されている為、支柱ごと倒れる可能性があり支柱の補強が必要と思われます。

・ハナモモ
ログハウス北側にあるハナモモが倒れ、かろうじて屋根に掛かり止っていました。
根の一部が腐っていた為、弱くなっていたようでこちらは想定外でした。

枝を少し残し伐採しましたが、今後、根の部分の修復を考えたいと思います。

・タチアオイ
倒れてしまいましたので、支柱を立て誘引しました。


・バラ
こちらも同様に、支柱を立てて修復しました。


*修復なしの被害
左は里芋ですが、葉がちぎれて飛び散っているのが多くありました。
右はジャガイモで、風雨でつぶれていましたが、共にこのまま様子を見ることにします。


*事前対策の成果
皇帝ダリアと西洋アジサイのアナベルですが、事前に紐で柱に固定していた為無事でした。


こちらはビニールハウスで、どこにも異常はありませんでした。

花桃の被害は想定外でしたが、その他については、想定の範囲内で修復することができました。
この時期の台風直撃はめったにないことですが、あまり来て欲しくないですね。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2012/06/20(水) 20:23:41|
- 自然災害対応
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6