今日は台風の影響等で樹木の枝が折れたり、ネコヤナギ等の樹木が大きく育ち、密植気味となり風通しが悪くなってきた為、間引き等の整備をすることにしました。
又、雑木の庭で育てている、色々な種類のホトトギスの花が咲いていましたので紹介します。
*樹木撤去の実施
左はネコヤナギですが、大きく育ち枝も折れています。
右は撤去の様子で、枝を下してから根元から切り倒します。

切り倒したネコヤナギと、枯れてしまい撤去した樹木です。

*樹木撤去の
Before & After 上はネコヤナギの撤去で、下はトウネズミモチの間引きですが、トウネズミモチも成長が凄く早く、あっという間に大きく育ちます。

枯れかかってしまった樹木の撤去ですが、上はサンゴミズキで株元から切り取っていますが、上手くすれば芽がでてくると思います。
下はトゲ無しタラの木で、完全に枯れていました。

下の2本共にネコヤナギで、間引き撤去をしました。

今回の整備で撤去した樹木は、ネコヤナギ3本、トウネズミモチ1本、サンゴミズキ1本、タラの木2本の計7本でした。
次に、今日の雑木の庭で咲いているホトトギスの様子を紹介します。
*ホトトギスの花

白花のホトトギスも咲いていました。


以上、雑木の庭の整備とホトトギスの花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2012/10/04(木) 20:13:08|
- Garden
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0