今日はカブの初収穫と、大きく育ったさつま芋の収穫をしました。
また、白菜や大根等も育ってきたので、その様子も紹介します。
*カブ・大根の畑

大カブの様子ですが、葉の高さが50cm程になっています。

*カブの収穫
今回は普通のカブを初収穫しましたが、大きいものは直径が5cm程になっていました。
右が今日収穫したカブです。

*さつま芋の収穫
左はさつま芋の畝ですが、これ以上育たないよう茎を元から切っておきました。
右が今回は3株を掘り上げる為、土を寄せている様子ですが、1株に2本づつ芋がついていました。
やはり芋の数が少なく、養分が集中しています。

収穫した芋ですが、今日も巨大なものがありました。

*さつま芋の計量
左が今日の1番大きい芋で、1,941gありましたが、これまでの1番重かったのは2.2kgで2番目でした。長さとしては1番大きいようです。
右は変な形をしており、何本かが集合した感じです。

下の左は、まん丸のさつま芋でやはり珍しいと思います。
右の芋はやや大きめですが、普通の形でしょうか。

*大根の様子
青首大根ですが、直径は3.5cm程に育っています。

*白菜の様子
白菜の株が大きく育ち、葉の直径は50cm程になっています。

*ブロッコリーや小松菜等の畑
小松菜やホウレン草は、間もなく2度目の間引きをしたいと思っています。

*アスパラの様子
今年は移植したばかりだったので、あまり収穫できなかったのですが、来年は期待できそうです。

以上、カブの初収穫とさつま芋の収穫等の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2012/10/11(木) 19:20:09|
- Farm
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0