今日はハウス内の事前に準備していた場所に、イチゴやキャベツの苗を植えました。
また、ニンニクの種を、空いているスペースに蒔きましたので紹介します。
*ハウス内の様子
下左が事前に施肥し、鍬で耕してあった場所ですが、酸度計で確認、pH6.6で、丁度いい状態でした。

*植付する苗
左上が女峰という品種のイチゴ苗4ポットで、右上はキャベツの苗4ポットです。
下は以前から育てていた四季なりのイチゴで、カッターを使い2つに株分けしました。

*畝作り
左は畝立て後で、左側にキャベツ、右側にイチゴ苗を植えますが、イチゴの畝は通常の倍程度の高さにしています。
右はマルチをしている様子です。

畝の間は、畑より土を持ってきて埋めています。

*植付実施
マルチをカッターで十字に切り、植穴を開けジョウロで水を入れてから、ランナーのある方を向う側に向け植え付けています。
右端は植付後の様子です。

*ニンニクの種蒔き
北側奥にスペースが空いている為、ニンニクの種を蒔くことにしました。

*植付後のハウス内の様子

左上はホウレン草の発芽した様子で、右上はからし菜とべんり菜の発芽の様子です。
下はバラの庭から鉢上げして育てているノースポールです。

以上、ハウスにイチゴやキャベツの苗を植え、また、ニンニクの種蒔きの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2012/12/08(土) 18:48:42|
- ハウス
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2