今日は、以前から準備をしていたハウス内への、人参と小カブの種蒔きを行いました。
*ハウス内の様子
左奥が今回種蒔きをする場所で、事前に耕耘と施肥をしておきました。

*播種の種
今回蒔く種は、人参と小カブで、比較的寒さに強そうなものを選びました。

*播種の準備
今回は根菜類の為、できるだけ深く、又、土を細かくするようもう一度鍬で耕しました。
右上は畝立てで、畝幅80cmを2列作りました。
下は整地板で均し、蒔き溝を支柱を使って付けている様子ですが、1畝に3本の蒔き溝を作りました。

*播種の実施
上段が人参で、下段は小カブです。
共に1cm間隔を目安に蒔いていますが、人参は発芽が心配な為、やや多めに蒔きました。

種を蒔いた後、指でつまむように土を被せ、手のひらで軽く押さえて終了しました。
その後、ジョウロで水遣りをしていますが、右は完了した様子です。

*播種後のハウス内
先日、通路部分を畝を増やす為、施肥し耕したところですが、隣の畝と同じホウレン草を、来週追加したいと思っています。

左はホウレン草で、ここにきて育つペースが速くなっているように思います。
右はからし菜とべんり菜ですが、こちらも育ってきており、来週、2度目の間引きをしたいと思っています。

以上、ハウス内への人参と小カブの種蒔きの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2013/01/24(木) 18:53:05|
- ハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4