今日は暖かくなってきた為、昨年掘り上げ保存していたグラジオラスの球根を薔薇の庭に植付しました。
また、薔薇の庭で大株となったノコギリソウを、株分けして植えましたのでその様子を紹介します。
*グラジオラス球根
左上は、昨年掘り上げ発泡スチロールの箱に保存していました状態です。
球根を選別し、根の部分と、小さい子供の球根を分けました。

*昨年のグラジオラス
薔薇の庭の端に植えていましたが、開花していた時の様子です。

*植付場所
薔薇の庭の端の2ヵ所に球根を植付します。

*植付の実施
上は2ヵ所に球根を適当にバラ撒いた様子で、ランダムに植付します。
左下は、山菜掘りを使って穴を掘り植付しています。
右下は、薔薇の庭南西の角への植付後の様子です。

*ノコギリソウの移植
薔薇の庭で大株に育ち、バラの生長にも影響しそうな為、株分けし別の場所に植えることにしました。

左は、山菜掘りを使って株分けをしている様子です。
右は、グラジオラスの球根と共に、植付を完了した様子です。

雑木の庭の東側の物置近くにも、4株程植付しています。

以上、グラジオラスの球根植付や、ノコギリソウの株分け移植の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2013/03/06(水) 19:07:07|
- Garden
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0