今日は天気も良くなり、孫達を連れて3人でお花見をしてきました。
会場は下野市にある天平の丘公園で、現在は、下野国分尼寺跡ににある淡墨桜や、枝垂れ桜などが満開となっていました。
今日と明日に分け紹介しますが、今日は桜を中心に花見の様子で、明日は天平の丘公園や帰りに寄った道の駅での様子などを紹介します。
*淡墨桜
ここは下野国分尼寺跡にあり、現在、淡墨桜が満開となっていました。


*お花見会場
ピンクや白の花の枝垂れ桜が満開となっており、平日なのですが沢山の人が花見をしていました。

露店で唐揚げやポテトなどを購入し、持参した大きなおにぎりと共に頬張っています。
花より団子でしょうか?

ピンクと白の枝垂れ桜の下でポーズです。

*満開の桜達


*花まつりのパンフレット
5月6日まで花まつりが行われており、花は淡墨桜が4月初めまでで、その後、八重桜やツツジが5月上旬までが見ごろのようです。

以上、今回は桜を中心に花見の様子でした。
明日は引き続き、天平の丘公園や、帰りに立ち寄ったしもつけ道の駅の様子などを紹介します。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/03/28(木) 19:29:23|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0