今日はハウス内へ、茄子苗の植付を行いました。
また、アスターや百日草の切花用の種蒔きをしましたので紹介します。
*ナス苗の植付
上はハウス内の様子でと植付場所ですが、下はナスの苗で、千両2号という品種を9本用意しました。

畝部分を平らに均し、ハウス内のため土が乾燥しており、タップリ水を撒いています。

今回は黒マルチを敷くことにしました。
また、ハウス内のため、畝は高くしていません。

株間を60cmとし、カッターで切り穴を開けています。
スコップで穴を掘り、水を入れてから植付しました。

*アスター、百日草の種蒔き
毎年切花用に畑で花を育てていますが、今回はこの2種類を種蒔きすることにしました。
16穴のセルポットを使いました。

種蒔き用の土をセルポットに入れ、ジョウロで水を掛け湿らせてから種蒔きをしました。
小さく良く分かりませんが、左がアスター、右は百日草で1箇所に4粒前後蒔いています。

土を掛け、軽く水遣りして完了しました。
苗が大きくなるまで、ハウス内で育てていきます。

*ナス苗植付後のハウス内の様子

*ハウス内野菜の様子
左からキャベツ、イチゴ、カブですが、イチゴが赤くなり始めています。

左からニンジン、ニンニク、ホウレン草です。

以上、茄子苗植付と、アスターや百日草の切花用の種蒔きなどの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2013/04/17(水) 18:06:59|
- ハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0