昨夜の大雨で薔薇の庭の花が傷み、乱雑となってしまいましたので、花柄摘みや片付けをしました。
また、金木犀の枝が長く伸びており、下に植えている薔薇などに被ってしまい剪定をしています。
その後、ハウス内で育てているアスターの苗を定植しましたので紹介します。
*バラの庭の整備
梅雨入りし雨が続き、昨夜は大雨となりバラの庭が乱雑となってしまいました。
また、花も沢山傷んでしまいました。
上は傷んだ花と、摘み取った花柄です。
左下は整備前で、右下は整備後です。

下は花柄摘みの
Before & Afterです。

*キンモクセイの剪定
枝が伸び大きくなってしまい、下のバラに被り、ホスタなどが見えなくなってしまいましたので剪定しました。

左は剪定前で、右は剪定後です。

剪定後のキンモクセイ裏のホスタやヤツデです。

*アスターの定植
切花用で百日草と一緒に苗を育てていましたが、アスターの育ちが悪く定植が遅れ、今日、定植することにしました。
左下はアスターの苗で、右下は定植後の様子ですが、右側がアスターです。

以上、薔薇の庭の整備と、玄関前の金木犀の剪定などの様子です。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2013/05/31(金) 19:50:23|
- Garden
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は朝から1日雨が降っていました。
そんな梅雨の日の庭で咲く、皐月などの花の様子を紹介します。
*皐月の様子
さつきとはいえ間もなく6月、今年は遅れて咲き始めたように思いますが、綺麗に咲いてきました。
下は自宅すぐ前にあるサツキです。


こちらはログハウス南側のサツキです。

*カルミア
こちらもログハウスの南側で咲いていますが、満開となってきました。

*雑木の庭の花
赤花のエゴノキで沢山花をつけていました。

下の通路では、姫イワダレソウが花を綺麗に咲かせています。

リョウブですが、白い花を咲かせ始めており、これから花も大きくなってきます。
いつもアジサイなどと同じ時期に咲いています。

*ボーダーガーデンの花
柏葉アジサイですが、いつも6月に入ってから咲くのですが、今年は梅雨入り同様早く咲きそうです。

手前は西洋アジサイのアナベルで、こちらも間もなく咲きそうです。
ボーダーガーデンでは、白花が中心のアジサイ関連が沢山育っていますが、これから楽しみな時期となっています。

左はコバノズイナで、中がセンダイハギの白花と青花の2種類があります。
右はガマズミです。

以上、雨の降る中、今日の庭で咲く花達の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2013/05/30(木) 16:32:51|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日は少し雨が降ってしまいましたが、庭のつる薔薇が綺麗に咲いていましたので紹介します。
*玄関前のアーチ
キングローズ等を誘引していますが、すこし開花が進んできました。

*塀の薔薇
・アンジェラ

・キングローズ
塀の西側に誘引していますが、玄関前のアーチ同様咲き始めて今週末には満開となりそうです。

*ボーダーガーデンの薔薇
・ピエール ドゥ ロンサール
ボーダーガーデンの入口付近で、ロングパーゴラの最初に誘引しています。

・ポールズ ヒマラヤン ムスク
桜の様な薄いピンクの花が綺麗です。

・パレード
ボーダガーデンの奥で、満開となってきました。

・カクテル
一番奥の出入口付近で咲いていますが、こちらも満開で、パレードの花びらと共に通路散り始め、綺麗に彩っています。

*ログハウス近くの庭の薔薇
左はアーチゲートのつるアイスバーグで、右はログハウスへの通路にあるパーゴラで、アルテシモが誘引されています。

*薔薇の庭のつる薔薇
脚立のオベリスクに誘引している香モッコウバラと、ルージュ ピエール ドゥ ロンサールです。

フェンスに誘引したウエスターランドと、春かすみですが、まだつるがあまり伸びていない為、木立性バラの様に咲いています。

以上、今日の庭で咲いている、つる薔薇の様子でした。
HAYAKAWA Garden & Farm Open Garden開催のお知らせ 6/1(土)13:00~17:00、6/2(日)9:00~17:00の間、Open Gardenを開催いたします。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:バラが好き。。。 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/05/29(水) 17:38:09|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日はタマネギとナスの初収穫と、キュウリの苗を追加し、植えましたので紹介します。
*タマネギの初収穫
タマネギの畝の様子ですが、育ってきており、一部葉が倒れたところがあります。

左が葉の倒れた所の様子で、右が収穫したタマネギです。
3本収穫しましたが、直径が10cm近くあり、まん丸でソフトボールの様な感じです。

*ナスの初収穫
ハウス内とナスの様子です。

今回は収穫できるのは1つだけでしたが、これからはどんどん収穫ができそうです。

収穫したタマネギとナスです。

*キュウリ苗の追加植付
キュウリの植付場所と苗ですが、今回7本を植え、計17本となります。
時期をずらしながら植えて、収穫が長くできるようにします。

カッターでマルチをカットし、植穴を掘り植付ました。

支柱を立て、誘引テープで固定して作業を完了しました。

*キュウリ、ナスの追加スペース
キュウリは、後、7本植えることができ、計24本に、ナスは、15本植えることができ、計30本となります。
時期をみて追加していきます。

以上、タマネギとナスの初収穫と、キュウリ苗の追加植付の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2013/05/28(火) 17:45:52|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
薔薇の庭の通路に、冬と夏の初めに毎年砂を入れていますが、今日砂を追加し撒きました。
また、除草や枝払いなどの整備をしましたので紹介します。
*通路の砂入れ
砂に土が混じり、雑草もでてきていました。
毎回使っている、山砂を入れます。

砂を撒き、除草用の草取りホーを使い均しています。
下は整備後の様子です。

*除草の実施
今回新しい道具を入手、けずっ太郎というもので早速試してみました。
平らな歯のある側で、草を削り取り、裏側のギザギザの歯がある側で草をかき集めますが、すごく使い勝手が良く、効率良く作業ができました。

*枝払い
パーゴラに誘引しているバラの花が、ネコヤナギの枝が伸び、見えづらくなっていた為剪定しました。
剪定後は、パレードやカクテルの花が良く見えるようになりました。

*今日の薔薇の様子
デンティベスとグローネです。

左はレインデバイオレットで、右は大きな花のピンクパンサーです。

*庭全体の様子


手前は、先日完成したハーブの花壇です。

以上、薔薇の庭の整備と、今日の薔薇の庭の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:バラが好き。。。 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/05/27(月) 18:01:44|
- 薔薇の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はトウモロコシ苗の最終間引き、土寄せ、また、キュウリ苗の誘引、トマト苗の誘引と芽かきやメロンへの支柱立てなどを行いましたので紹介します。
*トウモロコシ苗の間引き
1ヵ所2本の苗でしたが、本葉が4,5枚となった為、間引きし1本で育てることにしました。

ハサミで切り取り、間引きをしています。
右は間引き後の様子です。

*除草と土寄せ
三角ホーで削り取りながら除草して、鍬で土寄せを行いました。

*キュウリの誘引
キュウリの苗が育っており、支柱を立てて誘引をしました。
今回は誘引テープを使って、誘引しています。

*トマトの誘引と芽かき
トマトは麻紐を使って誘引し、わき芽を、手でかき取っています。

トマトの実がついてきました。

*メロンの支柱立て
ミニメロンをハウス内で育てていますが、支柱を立てました。
つるが延びてくれば、誘引していきます。

*百日草の定植
ハウス内で切花用の百日草とアスターの苗を育てていますが、百日草の苗が育ってきた為、定植することにしました。
アスターはまだ小さい為、あと少しここで育てたいと思っています。

定植する場所ですが、幅90cm程の畝を立てました。
下が植付する苗と、定植を完了した様子ですが、右側にはアスターの苗を植付します。

*今日の作業後の畑
ほぼ畑全体に、野菜が植えつけられました。
現在は、35種類程の野菜が育っています。

以上、トウモロコシの間引きやキュウリ苗の誘引、トマト苗の誘引と芽かきなどの作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2013/05/26(日) 19:20:37|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
我が家から5km程の所にある井頭公園で、バラの見頃にあわせ「井頭公園ローズフェスタ」が開催されています。
今年は期間が、平成25年5月25日(土)~6月9日(日)となっていました。
*孫をモデルに
上は、カクテルなどのバラのトンネルです。

パーゴラの下で休憩です。
ピエール・ドゥ・ロンサールなどが綺麗でした。

噴水の前とスタンダード仕立てのバラの下で。

*薔薇たちの様子
沢山のバラが咲いていますが、どのバラも綺麗に咲いていました。
我が家より少し早めで、今が一番の見ごろでは。



*全体をパノラマで
バラ苗即売、スタンプラリー、軽食売店の販売などのイベントがありました。

*芍薬
バラ園出入り口付近のシャクヤクです。

以上、井頭公園ローズフェスタの様子でした。
HAYAKAWA Garden & Farm Open Garden開催のお知らせ 6/1(土)13:00~17:00、6/2(日)9:00~17:00の間、Open Gardenを開催いたします。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/05/25(土) 17:56:18|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は、今日の雑木の庭の様子を紹介します。
雑木の庭では、シランやウツギなどが咲いています。
*雑木の庭の様子
下は、山野草の沢山植えてあるエリアです。

ボーダーガーデンからの出入口付近の様子です。

左は東側の通路で、右は南側通路の様子です。

*シラン

*斑入りウツギ

*斑入りイタドリとユキノシタ

*虫取りナデシコ
通常は雑草扱いされますが、花が綺麗な為そのままにしています。

*ビオトープの怪
以前にも紹介しましたが、今日も池の縁に置いてある亀の置物が移動し裏返しになっていました。
6回目ですが、いつも裏返しになっています。
今回は、約4m程離れた場所にありました。
何としても、その原因を突き止めたいと思っています。

以上、今日の雑木の庭などの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2013/05/24(金) 19:10:10|
- 雑木の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の庭では芍薬など色々な花が咲いていますので、それらの花の様子を紹介します。
*シャクヤク
ログハウス近くの庭で、2種類のシャクヤクが咲いています。

右は八重咲のシャクヤクです。

*カルミア
ログハウスの南側に植えてあり咲き始めましたが、大きく育ってきており沢山の蕾がついています。

*寄せ植えのバラ
物置近くに、1斗升を利用したバラの寄せ植えを置いていますが、綺麗に咲いていました。

*白花のシラン
花の形は普通のシランと変わりないのですが、純白の花で綺麗です。

*オキザリスとシラー
共に沢山増えて、色々な所に咲いています。

*ラベンダー
バラの庭近くで、タイムの白い花と共に毎年咲くようになりました。

*アイリスとセンダイハギ
こちらもバラの庭近くで、毎年咲いています。

以上、今日の庭に咲く、芍薬などの花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2013/05/23(木) 17:59:47|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は薔薇のシュートが沢山伸びており、処理をしました。
また、今日のつる薔薇の様子を紹介します。
*つる薔薇シュートの仮誘引
シュートが1.5m以上に伸びてきて、倒れてきたので仮誘引することにしました。
この時期の枝は凄く弱いので、慎重に支柱に寄せ麻紐で固定しています。

上は誘引前で、下が仮誘引後です。

*木立性薔薇シュートの固定
シュートが大きく伸びて不安定になってきた為、支柱を立てて誘引固定しました。

*今日のつる薔薇
・カクテル
ボーダーガーデン南端にあるバラのカクテルですが、花数がどんどん増えています。

・パレード
カクテルの隣にあるバラで、沢山の花が咲き始め綺麗です。

・アンジェラ
玄関前の塀に誘引していますが、こちらも咲き始めています。
塀の右側には、キングローズが誘引されていますが、綺麗な花は少し先になりそうです。

・ピエール ドゥ ロンサール
ボーダーガーデン入口のバラですが、1輪だけ咲いていました。

・ピース
白花のクレマチスと一緒に咲いていました。

・ラヴィーニア
バラの庭北側の出入口のアーチに誘引しています。

・香モッコウバラとルージュ ピエール ドゥ ロンサール
脚立のオベリスクに誘引している、白花のモッコウバラとルージュ ピエール ドゥ ロンサールです。
ルージュ ピエール ドゥ ロンサールは、雨に弱いのですが、綺麗な花を観たいと思っています。

・つるアイスバーグ
アーチゲートに誘引しているバラですが、今年も元気に咲き始めています。

・アルテシモ
ログハウス近くのパーゴラに誘引しています。

以上、薔薇シュートの仮誘引と今日のつる薔薇の様子でした。
Open Garden開催のお知らせ 6/1(土)13:00~17:00、6/2(日)9:00~17:00の間、Open Gardenを開催いたします。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:バラが好き。。。 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/05/22(水) 20:40:07|
- 薔薇の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ