今日のビオトープにはカキツバタが咲き始め、ツツジが満開となっています。
また、水生植物のミニパピルスの植付やメダカを放流しましたので紹介します。
*カキツバタの開花
ログハウス南側のビオトープの様子とカキツバタです。

こちらはログハウス北側にあるビオトープですが、カキツバタが増え、沢山の花が咲いています。

*ツツジ
白い花のツツジですが、花が満開となっています。

*スイレン
スイレンが昨日まで咲いていましたが、今日は萎んでしまっていました。
但し、蕾が沢山でており、間もなく咲きそうです。

*ミニパピルスの植付
左が植えつけた苗で、右は植付後の様子です。

*メダカの放流
冬の間にメダカが少なくなってしまいましたので、100匹ほどを少なくなっている場所に分けて放流しました。
右は放流後の様子です。

*ビオトープの怪
池の端に亀の置物を置いていますが、朝ビオトープに行くと、中央や右の様に飛ばされ裏返しになっているところを発見しました。
これまで5回ほどあり、すべて池の周りなのですが、一番遠くまで移動したのは3mほどです。
よくカラスを近くで見かけるので、カラスの仕業ではと思っていますが分かりません。

以上、今日のビオトープの風景で、カキツバタの花の様子や、水生植物のミニパピルスの植付やメダカを放流などの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2013/05/15(水) 19:08:11|
- ビオトープ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0