今日は薔薇にアブラムシ等の虫や、蕾に被害を確認しましたので、殺虫剤を散布することにしました。
また、消毒後の薔薇の庭等の様子を紹介します。
*バラについた虫や被害
左はアブラムシ、中は蕾についていた虫で、右は蕾の被害です。

*殺虫剤の散布
今回はオルトランとスミチオンの混合剤を散布します。

上はつるバラへの散布で、下は木立性バラへの散布の様子ですが、全部で10ℓを散布しました。

*今日のつるバラ
左は玄関前の塀に誘引したアンジェラで、右の左側の塀にはキングローズを誘引していますが、今回はこの場所に沢山の虫がついていました。

下はスパニッシュビューティですが、モッコウバラの次に咲き始めました。

出入り口付近のカクテルですが、どんどん咲き始めています。
今年は沢山の花を期待しています。

*今日のバラの庭
バラが咲き始めていますが、綺麗な花を観るには、まだちょっと先になりそうです。

下は咲き始めたバラの花の様子です。

*バラの庭で咲くバラ以外の花
綺麗なバラの花は、あと少し先になりそうですが、現在はその他の花が目立っています。
下はカリフォルニアポピーで、咲いているエリアが広がり、バラの庭では一番目立っています。

ナデシコですが、色々な色の花が咲き始めました。

左はノースポールで、右にはビバーナムスノーボールやアイリスが咲いています。

パーゴラに誘引している白花のクレマチスが咲き始めています。

バラの庭入口付近には、タニウツギが沢山の花をつけていました。

以上、薔薇の消毒の様子と、今日の薔薇の庭等の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:バラが好き。。。 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/05/17(金) 20:15:10|
- 薔薇の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2