雑木の庭では、タカサゴユリやハギが咲き始めていますので、今日の雑木に庭の様子を紹介します。
*タカサゴユリ
テッポウユリの仲間のタカサゴユリが、中央通路付近で咲き始めていました。

*ホスタとシュウメイギク
タカサゴユリの近くで咲くホスタと、間もなく咲きそうなシュウメイギクです。

*ハギ
エドシボリという品種で、雑木の庭の2ヵ所で育てていますが、大きくなり花が咲き始めています。

*ミソハギとハナトラノオ
タカサゴユリのある中央通路の様子です。

*メドーセージ
南側通路で咲くメードーセージですが、長く咲き続けています。
奥に見えるのはハナトラノオで、色々な場所で咲いています。

*南側通路付近の様子
ナツメを南側通路付近に植えていますが、沢山の実をつけてくれました。

ナツメの木の近くにあるシロシキブで、実が少し大きくなっています。

以上、タカサゴユリやハギなどの咲き始めた、今日の雑木の庭の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2013/08/23(金) 17:29:29|
- 雑木の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0