今日は、1週間程前に種蒔きした白菜の双葉が出揃ってきた為、最初の間引きをすることにしました。
また、少し目を離している間に、畑に雑草が沢山生えてしまったので除草をしています。
野菜の収穫の様子も併せて紹介します。
*白菜苗の間引き
1ポット3、4粒蒔いていますが、双葉が出揃ってきた為、1ポット3本に間引きしました。
間引きは、まだ小さいもの、細い苗等を中心に行っています。
上が間引き前で、あまり良く分かりませんが、下が間引き後です。

左は間引きした苗で、右は間引き後水遣りをして完了した様子です。
次は、本葉が2、3枚になったら、2本に間引きします。

*畑の除草
あっという間に草が生えだした為、けずっ太郎を使って除草しましたが、昨夜に雨が降り、土や草が湿っていた為、道具の歯に草などが絡みつき作業しずらかったです。

小松菜の収穫が終わり、取り残しの小松菜や、間の草が大きくなってしまったので撤去することにしました。
左上は撤去前で、左下が撤去後です。

*野菜の収穫
ショウガの収穫ですが、今年は育ちが悪く、分ケツもあまりしていません。

左からエンサイ(クウシンサイ)、モロヘイヤ、シカクマメなどでそれぞれ収穫をしました。

上記の収穫した野菜です。

以上、白菜の間引きや、除草などの作業の様子でした。
尚、10日程前に定植した観賞用の葉牡丹苗の、今日の様子を次に紹介します。
*ハボタン
左が今日の様子で育ってきています。
右は10日前の定植した時の様子です。

↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2013/08/27(火) 17:29:50|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0