朝から大雨が降ったり、太陽が顔をだし暑くなったりと、天気がすごく不安定でしたが、そんな天気の今日の雑木の庭の様子を紹介します。
*雑木の庭の風景
南側通路付近の今日の様子です。

*雑木の庭で咲く花
上は咲き始めたハギ(エドシボリ)で、下はシュウメイギクです。

*色づき始めた木の実達
上がムラサキシキブで、紫色が鮮やかになってきました。
下はシロシキブです。

マユミの実ですが、赤くなってきています。

上はガマズミで、下はアオハダと、トサミズキの実ですが、アオハダは実が随分赤くなってきました。

上はエゴノキで、下はカラタチですが、まん丸な実がついていました。
下の右端は、アブラゼミの抜けがらで、カラタチの近くにあったのですが、二つの抜け殻が同じ葉に並んでついていたのは珍しいと思い撮ってみました。
今年はセミが異常発生しており、アブラゼミが多かったのですが、いまはツクツクボウシも多くなっています。

以上、今日の雑木の庭の様子で、色々な種類の実が色づき始めていました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/09/04(水) 17:26:54|
- 雑木の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0