今日は朝から雷が鳴り、大雨となっていました。
そんな雨の降る庭の様子や、このところの豪雨による、植物の被害もありましたので紹介します。
*雨の庭の風景
自宅前にあるウッドデッキからの様子です。
上がウッドデッキで、左下はウッドデッキからログハウスへの通路です。
右下はウッドデッキから観た、芝生の庭の様子です。

玄関前の塀に掛かっているノウゼンカズラが、沢山の花を散らしていました。

ボーダーガーデンの様子ですが、通路に水たまりができています。
通常はすぐに水は引いていますが、今日は溜まったままになっていました。

下はビオトープの様子です。
水が満水になっており、やや濁っています。
南側の通路には、沢山のカキの実が落ちていました。

*大雨の被害
左上は皇帝ダリアがありますが、1本倒れてしまっています。
右上はログハウス西側で、タカノハススキが倒れており、左下もタカノハススキが倒れ、バラの庭への通路を塞いでいました。
右下はバラの庭内の一番大きく育ったコキアですが、真ん中から広がり、潰れてしまっています。

こちらは畑の様子で、作物にはあまり影響はなかったのですが、それでもシカクマメ、モロヘイヤやトウガラシなどが倒れてしまいました。
右側は、畑の周りに植えてあるコキアですが、一部潰れていました。
雨が上がったら、修復を検討したいと思っています。

以上、雨の降る庭の様子と、大雨による植物への被害の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2013/09/05(木) 17:20:12|
- Garden
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0