今日は昨日のビオトープの整備に続き、雑木の庭の整備を行いました。
雑木の庭は、ミソハギやハナトラノオなどの花が終わり乱雑となっており、また、雑草や落葉も多くなってきた為、整備することにしました。
*ミソハギやハナトラノオなどの整理
整備前の様子ですが、花の終わったミソハギやハナトラノオなどが沢山あり、乱雑になっています。

草刈り鎌を使って、すべて刈り取りしています。
下は撤去後の様子ですが、随分スッキリしました。

*通路などの除草
けずっ太郎という道具を使って除草していますが、効率よく作業できました。

*落葉の回収
上は2種類の熊手を使って、落葉を集めている様子で、下はコンポストへ運び堆肥としますが、これからが落ち葉が多くなる時期になるので、沢山堆肥ができそうです。

*整備の
Before & After 上が整備前で、下が整備後の様子ですが、綺麗になりました。

*整備後の雑木の庭の風景
上は南側の通路からの様子で、下はボーダーガーデン側からの様子です。

東側の通路からの様子です。

以上、雑木の庭の整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2013/10/28(月) 18:12:18|
- 雑木の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0