今日も天気が良くなり、雑木の庭の整備を進めることにしました。
ハギやトサミズキなどの枝が伸び、ササや花の終わったトラノオなども沢山生えて乱雑になっている為、剪定や刈り取りをしました。
*整備前の様子
この場所は、雑木の庭の東端になり、ガーデンシェッドのある側です。
枝が伸び放題で、下草も沢山生え、下が見えなくなっていました。

*剪定と下草刈り
上はハギの枝の剪定で、混み合っている枝を間引きしています。
下はササなどをカマを使い刈り取っていますが、右下は剪定した枝や刈り取ったササなどです。

*落葉集め
沢山落葉があり、スチール製の小さな熊手を使って集めました。
左側は整備前で、右側が整備後です。

*整備後の様子
雑木の庭の東側の様子ですが、地面が見え、クリスマスローズやシラーなどの下草も良く見える様になりました。

左上はサザンカ、右上はモミジで、下のツワブキの花も良く見えるようになりました。

以上、雑木の庭の整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2013/11/13(水) 17:30:47|
- 雑木の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0