今日はススキが枯れ始めてきた為、刈り取りをすることにしました。
また、ネコヤナギやブットレアの枝が伸び放題となっている為、剪定などの整備をしました。
*ボーダーガーデンの整備
この場所には、タカノハススキやトラノオなどが茂っており、また、ネコヤナギの枝が沢山でており、奥が全然見えない状態でした。

タカノハススキは刈込バサミを使い、トラノオなどは鎌を使って刈り取りました。
右上はネコヤナギが見えてきた状態ですが、ネコヤナギは生長が早くすぐ大きくなってしまう為、毎年、強剪定をしています。

下は整備後の様子で、整備前と比べると随分スッキリし、奥が見えるようになりました。

*ログハウス周辺の庭の整備
この場所にもタカノハススキがあり、刈り取っています。
右上はブットレアで、ネコヤナギ同様生長が早く、すぐに大きくなってしまう為、こちらも毎年、強剪定をしていますが、右下は剪定後の様子で、下にクリスマスローズがありますが、日が良く当たるようになっています。

こちらはログハウスへの通路脇にあるススキで、刈り取り後はこちらにもクリスマスローズがあり、よく見えるようになり、日も当たるようになり、夏から冬バージョンに切り替わりました。

*整備後の風景
ボーダーガーデンのつる薔薇も、良く見えるようになりました。

ログハウス周辺の庭の様子で、冬の庭に向けスッキリし、クリスマスローズなども見やすくなっています。

以上、ススキの刈り取りや、ネコヤナギ、ブットレアの剪定など、庭の整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2013/11/27(水) 18:11:14|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0