今日はバラの株元に堆肥を入れ、腐葉土でマルチングをして寒冷対策を進めました。
また、バラ苗やノースポール、パンジー(よく咲くスミレ)苗を植えましたので併せて紹介します。
*バラへのマルチング
左はマルチングの為、準備した腐葉土(80ℓ)と堆肥(堆肥40ℓ)です。

上は堆肥の施肥で、株の周りの撒いていますが、その後、腐葉土でマルチングします。
下は腐葉土でのマルチングです。
今回準備した堆肥と腐葉土は、バラの庭の半分程度で使い切ってしまった為、後日、追加して作業します。

*バラ苗と草花苗の植付
左上のバラ苗は、左がピンクパンサーで、右はポールネイロンです。
右上はパンジー(よく咲くスミレ)20ポット、ノースポール14ポットを準備しました。
下はバラ苗の植付の様子です。

上はノースポールやよく咲くスミレ(パンジーとビオラの中間位の花の大きさ)を、仮置きしています。
下は植付と植付後の様子です。

*作業後のバラの庭
左上はノースポールを中心に植えています。
右上はバラ苗を植えた付近からの様子です。
左下は中央花壇付近で、今回ノースポールを6ポット追加しています。

作業後、孫達が遊びにきました。

右はバラの株元にマルチングをした様子です。

以上、マルチングや苗の植付等、薔薇の庭の整備をした様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2013/12/07(土) 17:49:29|
- 薔薇の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0