今日から孫たち二人が冬休みとなり、早速、孫たちを連れ益子へ行ってきました。
益子は陶芸の町で有名ですが、自宅から車で30分程度なので、散策するのには手頃な場所にあります。
陶芸教室での絵付けや、益子の森、街中の散策をしてきましたので紹介します。
*窯元「つかもと」での陶芸体験や工場見学
ここは益子町最大の窯元ですが、絵付けや工場見学をしてきました。
工場は木曜が休日だった為、残念でしたが製作の過程を見学することはできませんでした。

孫たちが陶芸教室で、皿への絵付け体験をしました。
上は講師の先生に説明して頂き、絵付けを行っている様子です。
下は自分たちで図柄を考えながら描いて完成した皿で、後日、釉薬をかけ焼き上げて送られてくるので、孫たちも楽しみにしています。

*益子の森散策
県立の自然公園になっているのですが、トリムコースなどがあり楽しんでから昼食にしました。


*街中散策
左上は共販センターの駐車場にある、陶器製の大狸です。
下は近くにある大誠窯と、裏庭で放し飼いになっていた烏骨鶏です。

上はギャラリー陶庫付近の様子で、下は日下田邸(藍染工房)や観音寺です。

街並みの様子ですが、緑も沢山あります。
右端は大塚はにわ店で、沢山の埴輪が置いてありました。

以上、陶芸教室での絵付けや、益子の森、街中の散策の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/12/26(木) 18:04:15|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0