今日は白菜の最終収穫をして、マルチなどを片付け、この場所にジャガイモを植付する為、施肥と耕耘をしました。
また、キクイモの芽がでてしまったものがあった為、植付をすることにしましたので紹介します。
*白菜の片付
左上は片付け前の状態で、小さい白菜は撤去し、堆肥の材料としますが、白菜は庖丁で小さく切ってコンポストに入れ、米ぬかをまぶしています。
下は白菜の最終収穫で、14個収穫しました。
また、マルチを片付けています。

根などの片付けをして、2種類の肥料を撒き、トラクターで耕耘をして作業を完了しました。
今月末には、この場所にジャガイモを植えたいと思っています。

*キクイモの植付
左上がキクイモで、しばらく放置していた為、10個程芽がでてしまいました。
小さいヒマワリのような花も咲く為、初めてなのですが、試しに植えてみることにしました。
大きく育つ為、畝幅100cmで、株間は70cmとして植え付けしました。

*作業後の畑の様子
畑の準備が終わっていますが、左側には里芋やトウモロコシ、右側にはジャガイモ、ナス、キュウリなどを栽培する予定をしています。

*水遣り
孫がハウスの野菜への水遣りを手伝ってくれました。

以上、白菜の最終収穫と片付けや、キクイモの植付などの今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2014/03/17(月) 16:55:44|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0