今日は事前に施肥して準備していたハウスへ、トマトとナスの苗を植付しました。
また、ネギへの追肥・土寄せや、里芋の発芽した部分のマルチカットなどをしましたので紹介します。
*トマトとナス苗の植付
ハウスへ施肥をして耕し、事前に準備していましたが、トマトとナスの苗の植付をすることにしました。
左上はトマトの苗で、3種類のミニトマトと大玉トマト3ポットの計6ポットと、下はナス(千両2号)の苗6ポットを準備しました。

*苗の植付
上は水をタップリ撒き、畝をつくっていますが、畝幅は1m程度です。
下は黒マルチを敷き、植穴をつくっています。
トマトは条間80cm、株間50cmで、ナスは条間70cm、株間60cmにしました。

トマトの植付の様子ですが、植付後、支柱を立てて麻紐で誘引しています。

こちらはナスの植付後、支柱に誘引して完了した様子です。

*ネギの畝の除草作業
雑草が目立ち、けずっ太郎などの道具を使って除草しました。

*ネギの追肥と土寄せ
上はネギなどに使う化成肥料の追肥で、下は追肥後、土寄せをしている様子です。

*里芋の発芽部分のマルチカット
発芽している部分は突起になっている為、手で軽く押さえて確認しています。
発芽した部分は、芽を傷つけないよう注意してカッターを使って開けていますが、5割以上は発芽していました。

以上、ハウスへトマトとナス苗の植付と、ネギの追肥・土寄せなどの今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2014/04/16(水) 18:04:21|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4