今日はオシダとオニヤブソテツのシダ類を入手し、雑木の庭に植付をしました。
また、バラの庭に自然に生えたモミジを、雑木の庭に移植しましたので紹介します。
*シダ類の植付
左上が入手したオシダ3ポットとオニヤブソテツ1ポットです。
この場所にオシダ1ポットと、オニヤブソテツ1ポットを植え付けし、右上の場所を整理し、オシダ2ポットの植え付けをします。
左下はコンテナなどを整理した様子で、オシダを植え付けてから戻しました。

上はコンテナと同じ場所に置いてあった一斗升の寄せ植えを、物置側に移動し、オシダやオニヤブソテツの植え付けをした様子です。
下はバラの庭に自然に生えたモミジを、雑木の庭に移植した様子です。

*植付後の付近の様子
近くにはシラーやハナダイコンが咲いています。

*雑木の庭の植物
上はシラン、今日植えたオシダやオニヤブソテツ、カラタチで、下は斑入りイタドリの様子です。

*雑木の庭の風景と野鳥のオブジェ
上は雑木の庭西側の様子で、下は野鳥のオブジェたちです。

以上、オシダとオニヤブソテツのシダ類植付やモミジの移植の様子と、作業後の今日の雑木の庭の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2014/05/22(木) 18:13:11|
- 雑木の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0