昨日はボーダーガーデンの整備をしましたが、併せて、藤の剪定もしていました。
また、今日はアジサイとルドべキア、へメロカリスなどの宿根草を、藤棚の周辺の庭に植えましたので紹介します。
*藤の剪定
藤のつるが長く伸び、実が沢山ぶら下がっていましたので、長く伸びたつるを切り詰め、実も取ってしまうことにしました。
尚、 正式な剪定は冬になってから行います。
上が剪定前で、下は剪定後の様子です。

剪定の
Before & Afterで、上が剪定前で、下は剪定後の様子です。

*アジサイや宿根草の植付
植え付けするアジサイ(左から2番目)とルドべキア、スケトシア、へメロカリス、エキナセアなどの宿根草です。

下はエキナセアの植え付けの様子です。

*植付後の藤棚周辺の様子
上はボーダーガーデンからフジ棚、ビオトープへ向かう通路です。
下はルドべキア、へメロカリス、エキナセアなどの宿根草とアジサイ(おたふく)です。

上は植え付けしたアジサイと、近くで咲いていたキキョウとホスタです。
下はビオトープ近くに植え付けしたストケシアですが、以前からあったストケシアの近くに植えています。

以上、藤の剪定とアジサイ、宿根草の植え付けの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2014/07/02(水) 17:34:52|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0