今日は地元の農林振興部会より、毎年配布される葉ボタン苗の畑への定植をしました。
この葉ボタンは、秋祭り(文化祭)の時に出品すると、品評会での審査がされる予定です。
また、ブルーベリーやバジル、ナス、キュウリ、万願寺トウガラシ、シカクマメなどの収穫をしましたので紹介します。
*葉ボタン苗の定植
左上が配布された苗で、赤7ポット、白12ポットの計19ポットです。
植え付けする場所は、ハウス近くに行います。
下は堆肥を撒き、畝を2本立てている様子です。

株間を50cmとして植穴を掘り、植え付けをしました。

*ブルーベリーの収穫
果樹エリアで育てているブルーベリーですが、15株程あり、熟した実が多くついています。
今回は手前端から5株(全体の1/3)の収穫をしました。
右下が収穫したブルーベリーで、1.2kgありましたが、残りの10株も沢山実がついており、近いうちに収穫しなければと思っています。

*バジルや野菜の収穫
上がバジルで、花が沢山咲き始めたため、花茎を摘んでから収穫しました。
右上は収穫後の様子で、下はキュウリやシカクマメ、ナスなどの様子と、収穫した野菜たちです。

以上、葉ボタン苗の定植と、ブルーベリーやバジル、野菜などの収穫の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2014/08/16(土) 17:36:12|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4