今日はサツマイモを育てている畑が、雑草で覆われてしまったので、サツマイモの蔓を少し返しながら除草しました。
また、2日前に種を蒔いた白菜が、発芽した様子など併せて紹介します。
*サツマイモ畑の除草
上が雑草で覆われてしまった畑の様子です。
この場所は作業の優先順位が低く、このところ忙しさもあり、あっという間に雑草が伸びてしまいました。
下は除草作業の様子で、草刈りガマを使って除草していますが、サツマの蔓が伸びているため、蔓を切らないよう寄せながら慎重に作業しています。
今日も朝から残暑が厳しく猛暑日となり、午前中で今日の作業をあきらめました。

左が作業前で、ハウス内まで蔓が伸びて入り込んでいました。
右は作業後の様子です。

作業後の様子で、雑草が目立たなくなり綺麗になりましたが、汗だくとなりながらの作業でした。

*野菜の収穫
左下にシカクマメがあるのですが、暑さが続いており、収穫が絶好調になっています。
我が家では、収穫の目安を10cm以上に生長したら収穫するようにしています。
15cm以上になってしまうと、固くなり食味が悪くなってしまいます。
右下は収穫した野菜ですが、キュウリは形が悪くなり収穫はそろそろ終わりのようです。
ナスもずいぶん少なくなっています。

*白菜の発芽
2日前に種を蒔いていますが、今朝発芽を確認しました。
昨日の夕方に水遣りをしていますが、その時は発芽しておらず、一晩で発芽したようです。

以上、サツマイモ畑の除草作業などの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2014/08/22(金) 17:36:40|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2