今日はネギへの追肥・土寄せが、前回の実施から1月以上経っており、実施することにしました。
また、最初に蒔いた大根の本葉が、5~6枚となり、最終の間引きをして、追肥と土寄せをしています。
なお、サツマ芋や里芋などの収穫の様子も併せて紹介します。
*ネギへの追肥・土寄せ
ネギは畑の西側と東側に1畝づつ育てていますが、前回の施肥から1月以上経ち、大きく育っているため、追肥と土寄せを行うことにしました。
下は施肥前に、除草をしました。

上が追肥の様子で、下は施肥後、クワを使って土寄せをして、完了した様子です。

*大根の最終間引きと追肥・土寄せ
左上が間引き前の様子で、本葉が5~6枚となっています。
右上は間引きした苗で、いつものようにお浸しにでもしようと思います。
下は間引き後の追肥と土寄せの様子です。
土寄せは肥料が雨などで流れないようにする為と、大根苗の株元を安定させる為で、畝が固まっているので、除草用のホーを使い、土を崩しながら慎重に行っています。

*野菜の収穫
上がサツマ芋の収穫で、1株のみ掘り上げました。
3本だけだったのですが、養分が集中しており、3本で2.5kgありました。
下は里芋の収穫ですが、2株掘り上げています。

こちらはゴボウの収穫で、2本掘り上げましたが、かなり太くなっていました。
固くなっているのが心配なのですが、前回のものは柔らかかったので、今回も期待しています。

こちらはいつも収穫している野菜で、ナス、クウシンサイ、シカクマメですが、秋ナスは順調に収穫できていますが、シカクマメは、やはりピークを過ぎており、少なくなっているようです。

以上、ネギと大根への追肥・土寄せなどの作業や、サツマ芋や里芋など、野菜の収穫の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2014/09/26(金) 16:50:01|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0