庭の樹木の枝が伸び、乱れてしまっているのが多いため、今日は剪定をしました。
また、天気の回復した、今朝の庭の風景を紹介します。
*樹木の剪定
上はブットレアで、枝が伸び放題だったのですが、花も終わったので剪定をしました。
ノコギリや剪定バサミを使って剪定しましたが、生長する力が強いため、強めに剪定しています。
下はベニカナメで、出入口をトンネルのようにしていますが、徒長した枝が目立つため剪定しました。

剪定の
Before & Afterですが、上が剪定前で、下は剪定後の様子です。

*朝の風景
上がボーダーガーデンとバラの庭からの風景で、下はビオトープ周辺の風景ですが、ビオトープ近くに皇帝ダリアがあるのですが、蕾が膨らみ先が紫に色づいておりあと少しで咲きそうです。
花が咲くか、霜が降りて枯れてしまうか、毎年競争をしていますが、今年はどうでしょうか?

左上は東側の畑から観た様子で、ブルーベリーも紅葉してきました。
左下と右は、雑木の庭の西側エリアからの風景です。
こちらは咲き始めた花の様子ですが、上がサザンカで、沢山の花が咲き始めていました。
下は小菊で、綺麗な花が咲いていました。

以上、樹木の剪定の様子と、朝の庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2014/11/10(月) 17:49:58|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0