今日は朝からよく晴れて、昨日庭に積もった雪も融け始めていました。
そんな雪融けの庭を、マロンが散歩してきましたので紹介します。
*ビオトープで
こちらの庭から出発しましたが、雪の上をあまり歩いたことがなく、すごく冷たがっていました。
池には氷が薄く張っていましたが、氷の下には金魚が見えています。

*雑木の庭散歩
ビオトープから雑木の庭へ、途中、雪の中からクリスマスローズやシラーが顔をだしていました。
物置の屋根や、手押しポンプに積もった雪も融けてきています。

こちらはスノードロップや雲間草ですが、雪の中から顔をだして綺麗な花を見せてくれました。

*バラの庭散歩
花壇のスイセンですが、雪の被害が心配だったのですが、つぶされず元気に咲いていました。
動物たちのオブジェも顔をだしています。
マロンは足が冷たくなったのか、この後、真っすぐに家に戻りました。

以上、マロンの雪融けの庭散歩の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2015/01/31(土) 15:39:21|
- 雪景色
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は朝から雪となり、今年初めて雪景色を観ることができました。
そんな雪の降る中の、今日の庭の様子を紹介します。
*ログハウス周辺の庭
上はログハウス西側の様子で、下はログハウス南側にあるビオトープの様子ですが、池に降った雪がシャーべット状にになっています。

*ボーダーガーデン
上が北側からの様子で、動物などのオブジェにも雪が積もっていました。
下は南側から入っていた様子です。

*雑木の庭
上がボーダーガーデン側からの様子で、先日植えたスノードロップなどの花の上にも、雪が積もっていました。
下は咲き始めた花にも雪が積もっていましたが、左がロウバイで、右はマンサクです。

*バラの庭
剪定を終えたバラやオブジェに雪が積もり、スイセンも雪に埋もれてしまいました。

*畑
上は白菜やタマネギ、ニンニクなどの野菜に積もった雪の様子で、下は東側にあるハウスなどの様子です。

以上、今日の庭の雪景色で、雪の降り続く中での撮影となりました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/01/30(金) 16:52:39|
- 雪景色
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は数本残っていたバラの剪定や、パーゴラの誘引用ワイヤー交換などをしました。
*つるバラの剪定と誘引
ボーダーガーデンのつるバラ剪定が数本残っていました。
この場所には、アメリカンピラー、ホワイトコッケード、ピースが誘引され、徒長枝や枯れ枝などの剪定をしていますが、アメリカンピラーはトゲが鋭く、トゲにつかまり身動きが取れなくなってしまうことが何度かありました。
最悪の場合は、枝を切り取って脱出をしています。

上が剪定前で、下は剪定後と剪定した枝などの様子です。

こちらは剪定後の誘引の様子で、上が誘引前で、下は誘引後の様子です。

こちらはポールズヒマラヤンムスクの剪定と誘引ですが、2年前にテッポウムシの被害にあい、随分小さくなってしまいました。

*誘引用ワイヤーの交換
3ヶ所ほど、ワイヤーが腐って切れたところが出てしまい、交換することにしました。
交換後再誘引をしていますが、右下が交換後の様子です。

*木立性バラの剪定
玄関近くにあるバラの剪定ですが、徒長枝、内向枝、小さい枝、枯れ枝などの剪定をしています。
上が剪定前で、下は剪定後の様子です。

以上、数本残っていたバラの剪定や、パーゴラの誘引用ワイヤー交換などの様子でした。
後は、ミニバラの剪定を少し残すのみとなりました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2015/01/29(木) 17:49:22|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
我が家の庭には、色々な野鳥が遊びに来ていますが、最近、写真に収めることのできた野鳥たちを紹介します。
*ヒヨドリとシロハラ
上がヒヨドリで、いたずら者で鳴き声のうるさい鳥です。
今日も、せっかく咲き始めたロウバイの花を、つまみ食いしていました。
下はシロハラですが、ツグミくらいの大きさで、池で水浴びをしていました。

*メジロとシジュウカラ
最近毎日のように見かける鳥ですが、左がメジロで花の蜜を吸っていました。
右はシジュウカラで、虫を捕まえて食べているようです。

*オナガとジョウビタキ
オナガはヒヨドリくらいの大きさですが、沢山の群れで飛び回っていました。
右はジョウビタキで、メスのようです。

*キジバト
我が家の庭の色々な場所に巣を作っていますが、これから春にかけて、また新たに巣作りを始めるのではと思っています。

以上、我が家の庭に集まる野鳥たちの様子でした。
なお、今日は変な天気で、朝は雨が降り、その後、曇りからいい天気となり、すごく暖かくなったと思ったのもつかの間、雪が降り出して急に寒くなったりで、変化に富んだ天気の一日となりました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2015/01/28(水) 17:21:41|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は朝まで降っていた雨が上がり、春のような温かい天気となりました。
そんな今日の庭に咲く花の様子を紹介します。
*雑木の庭に咲く花
先日植えたばかりの雲間草で、元気に育っているようです。

こちらも同時に植えた、クリスマスローズ(ニゲル)とスノードロップです。

こちらはロウバイで、満開にはまだなりませんが、開花した花が増え周りに甘い香りが漂っていました。

*バラの庭の花
左上が中央付近の花壇の様子で、ミニスイセンなどが綺麗に咲いています。

こちらはビオラとプリムラですが、これまで寒かったため花数は増えていません。
春になれば花数も増え、目立ってくると思います。

以上、今日の庭に咲く花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/01/27(火) 16:36:29|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は朝から暖かく、凍結もしていなかったため、水草や周りの枯草の刈り取りなど、ビオトープの整備をすることにしました。
*整備前のビオトープ
池の周辺の枯草などが目立ち、周りの土が霜柱でボコボコとなり、防水シートが見えているところもありました。

*整備の実施
水草などを草刈りガマを使って刈り取り、小さい熊手でかき集めています。

池の周辺の枯草を刈り取り、落葉などを熊手で集めて綺麗にしています。

こちらは池の周りの土の部分の補修ですが、山砂を使って周りに撒き、補修しました。

池の水量が少ないため、水を入れてから、浮いているゴミを網ですくって整備を完了しました。
下は整備後のビオトープの様子で、綺麗になっています。

以上、ビオトープを整備した様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2015/01/26(月) 17:30:22|
- ビオトープ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日は、昨日鹿沼の花市で購入した福寿草を、株分けして雑木の庭に植えました。
*株分けの実施
左上が購入した福寿草で、全部で30芽ありました。
右上は植付をする場所で、一昨日、雲間草などを植えたところです。
下が株分けの様子で、ハサミを突き刺すようにして繋がっている部分を折り、手で根を切らないように注意して分けています。
今回は、3~5芽で8分割にしました。

*植付の実施
上が植付用の用土作りで、鹿沼土、赤玉土、草花用土を混ぜて作りました。
下は植え穴を掘り、中に作った土を入れています。

こちらは植付で、作った用土を入れ土を被せて完了しました。

*植付後の様子
上が今回福寿草を植えた場所で、一昨日、雲間草やクロッカスを植えています。
下は北側の通路沿いで、雲間草植付時に植えたクリスマスローズやスノードロップです。

*昨年の福寿草
昨年の花の咲いているときの様子ですが、今年はどのように咲いてくれるか楽しみです。

以上、福寿草の株分けと植付の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2015/01/25(日) 15:54:00|
- 株分け
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は鹿沼市で、毎年1月の第4土曜日に行われている、花市に行ってきました。
ダルマやお飾りなどの縁起物、福寿草・花木などの植木、食べ物など関東一円から集まる露天商約500店が約1.5kmにわたり軒を連ねる関東でも有数の花市で、例年、約10万人の縁起物を買い求める家族連れなどで賑わうようです。
*縁起物の露店
ダルマやお飾りなどの縁起物が沢山並べられ、孫たちも小さなダルマを選んでいました。

*植木の露店と休憩所
花市と呼ばれるように、沢山の草花や植木が並んでおり、私も福寿草をお土産に購入しました。
下は何ヶ所かある休憩所で、店頭ではアユや焼きそばなどが焼かれ、奥の休憩所で食べることができます。

*色々な露店
食べ物やおもちゃ、アクセサリーなどの小物類など、色々な露店が並んでいますが、孫たちはチョコバナナを食べ、キャラクターすくいなどを行っていました。

以上、今日、鹿沼市で行われた花市の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2015/01/24(土) 18:00:14|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この時期、雑木の庭が少し寂しくなっているため、早春に咲く花などを植えてみることにしました。
これから春にかけて、福寿草やクロッカス、クリスマスローズなどが咲いてくるのですが、それまでのつなぎの意味合いもあります。
*購入した苗と植付の場所
上が購入した苗で、左からクリスマスローズ(ニゲル)2ポット、スノードロップ4ポット、クロッカス6ポット、雲間草10ポットです。
雲間草は非常に寒さに強く、花が良く咲いていますが、夏越しは難しいようです。
下が植付をする、雑木の庭の西側のエリアになります。

*植付の実施
この場所には、クリスマスローズとスノードロップを植えますが、先日、柏葉アジサイを掘り上げた場所です。
スノードロップは、球根をばらして植えましたが20球ありました。

こちらは南側の冬の間は日当たりのいい場所で、雲間草とクロッカスを植えました。
上が植付の様子で、仮置きしバランスを確認してから植えていますが、、この場所は福寿草を沢山植えてある場所で、上らないように注意しながら植えました。
下は植付後の様子です。

*植付後の様子
雑木の庭の南側ですが、こちらには雲間草とクロッカスを植えました。
左下は福寿草の芽ですが、沢山でてきています。

こちらは北の通路側で、クリスマスローズとスノードロップを植えています。

以上、雑木の庭への草花植付の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2015/01/23(金) 17:01:07|
- 雑木の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は朝から一日雨となってしまいましたが、そんな雨の降る庭の風景を紹介します。
*ログハウス周辺の庭
上がログハウス西側の風景で、木製アーチ近くに小さなロウバイがあり、花を咲かせ始めていました。
下はボーダーガーデンからビオトープに向かう通路付近の様子で、池の水面には雨粒による波紋が沢山出来ています。

*雑木の庭
小鳥やリスのオブジェ、クリスマスローズの葉などが雨に濡れていました。
下はロウバイで、次々に水滴が膨らんでは落ちて消えていました。

*バラの庭
上は北側の風景で、やはり動物のオブジェなどが雨に濡れています。
下は中央付近の花壇の様子で、ミニスイセンが綺麗に咲いていました。

*ボーダーガーデン
上が北側の出入口付近の様子で、右側は大きく育った糸ランです。
下は南側の様子ですが、こちらには昨日移植した柏葉アジサイ3株が見えています。

以上、雨の日の庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/01/22(木) 16:13:29|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ