今日は玄関周りにあるつるバラ(キングローズとアンジェラ)の、剪定と誘引を行いましたので紹介します。
*玄関前のつるバラ
玄関前のアーチに誘引しているキングローズで、枯れ枝が目立ち、枝が伸び放題でした。
上は枯れ枝の剪定で、下は伸び放題の枝の剪定の様子です。
メインとなっていた太い幹のものが枯れてしまったのですが、幸い、新たなシュートが沢山でていました。

こちらは新たに伸びたシュートの誘引で、ついていた葉をすべて取り除き、先端をカットしてから誘引をしています。
右下が剪定と誘引を完了した様子です。

*塀に誘引しているバラ
アンジェラですが、上は枯れ枝の剪定で、下は不要に伸びた枝の剪定や、新の伸びたシュートの誘引前の処理です。

新たなシュートの誘引や、誘引している古くなった麻紐の交換をしました。
下は完了した様子です。

こちらは玄関前のアーチにあるバラと同じキングローズで、再誘引を中心に行っています。
不要な枝を剪定し、誘引をすべて取り外してから再誘引しました。
左上が作業前で、右下が作業後の様子です。

*開花時のバラ
昨年5月末の様子ですが、上が玄関前アーチのキングローズ、下は左端にアンジェラで、右側はキングローズの開花時の様子です。
今年も綺麗に咲いてほしいですね。

以上、玄関周辺のつるバラの剪定の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2015/01/07(水) 17:25:35|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2