畑のタマネギやニンニクのマルチが、霜柱や凍結、風などにより外れかかり、タマネギの苗が隠れてしまったところができてしまいました。
今日はマルチの修復や野菜の収穫、ハウスの管理などをしていますので紹介します。
*畑のマルチの状況
タマネギのマルチは、端に土を被せ、針金のピンで周りを止めていますが、ピンが浮き上がってマルチの端がバタついていました。
ニンニクのマルチも端が剥がれかかっていました。

*修復の実施
上がタマネギのマルチですが、ピンをすべて取り除いて、周りに土をかけなおして足で固めてから、再度ピンを増やして止めました。
下はニンニクのマルチで、同様に土をかけなおして修復しました。

*野菜の収穫
今日は渦巻きカリフラワー(ロマネスコ)とネギを収穫しました。

*ハウスへの水遣り
今日は孫たちが休みのため、水遣りを手伝ってもらいました。

こちらはハウス内の様子と、ハウス内の野菜を餌にする陸ガメ(ギリシャとロシア陸ガメ)です。
上はイチゴ苗とかき菜の苗ですが、順調に育っているようです。
下は左が水菜や山東菜で、中央は便利菜で、こちらは亀のエサ用に長い間育てており、右は便利菜を食べる亀たちです。

以上、マルチの修復や野菜の収穫、ハウスの管理などの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2015/01/17(土) 17:01:56|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2