今回は雑木の庭の植物達の様子を紹介します。
今は冬の真っ只中ですが、それでも庭は、春に向かって着実に進んでいるようです。
*東側エリアの植物達
上の右側が大きく育ったネコヤナギで、下は左側が黄花のマンサク、右側が赤花のマンサクの様子で、蕾に少し色が付き始めています。

こちらはロウバイで、咲き始めているのですが、ペースが遅く中々綺麗に咲いてくれません。

左上がシラーとベアグラスで、下はクリスマスローズの様子です。

*西側エリアの植物達
上がマホニアチャリティーで昨年から長く咲き続けています。
下はミツマタですが、こちらは開花するのはまだまだ先のようです。

左上がサンシュユの蕾で沢山ついていました。
その隣はビワですが、昨年花が咲き、実をつけてくれるか楽しみにしています。
下はその近くに芽の出ている、福寿草とスズランスイセンです。

以上、今日の雑木の庭の植物達の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/01/19(月) 16:32:31|
- 雑木の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0