今日は鹿沼市で、毎年1月の第4土曜日に行われている、花市に行ってきました。
ダルマやお飾りなどの縁起物、福寿草・花木などの植木、食べ物など関東一円から集まる露天商約500店が約1.5kmにわたり軒を連ねる関東でも有数の花市で、例年、約10万人の縁起物を買い求める家族連れなどで賑わうようです。
*縁起物の露店
ダルマやお飾りなどの縁起物が沢山並べられ、孫たちも小さなダルマを選んでいました。

*植木の露店と休憩所
花市と呼ばれるように、沢山の草花や植木が並んでおり、私も福寿草をお土産に購入しました。
下は何ヶ所かある休憩所で、店頭ではアユや焼きそばなどが焼かれ、奥の休憩所で食べることができます。

*色々な露店
食べ物やおもちゃ、アクセサリーなどの小物類など、色々な露店が並んでいますが、孫たちはチョコバナナを食べ、キャラクターすくいなどを行っていました。

以上、今日、鹿沼市で行われた花市の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2015/01/24(土) 18:00:14|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0