ハウス内に間もなくホウレン草などの種を蒔くため、今日は施肥をして、耕しておくことにしました。
*ハウスの様子
上は9時過ぎ位の様子で、室温は15℃位まで上がっていましたが、最低温度は-5℃位と外気とほとんど変わらない感じでした。
下は土作りをして、種蒔きの準備をする場所で、2坪程ありますが、土が乾燥していたので、水を撒いてから酸度計でpHを測ってみました。
何ヶ所か測ってみましたが、平均はpH5.8程度で、まずまずの状態でしょうか。

*施肥の実施
今回は牛糞堆肥と有機石灰、有機肥料配合の化成肥料を撒いています。

*耕耘とpHの確認
施肥後、クワを使って耕しましたが、土を落ち着かせるため、水をたっぷり撒き暫らくこのままにしておきます。
右下は作業後のpH確認で、やはり何ヶ所か測り、写真のものはpH6程度ですが、平均はあまり作業前とは変わっていないようでした。

*水遣りとハウス内の野菜
ハウス内の野菜にも水遣りをしています。
右上は作業後のハウス内の様子で、11時頃の室温は25℃位まで上がっていました。
下の野菜は、左からかき菜、イチゴ、人参、水菜、山東菜です。

以上、ハウス内の土作り・播種準備などの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2015/02/02(月) 16:48:27|
- ハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0