1週間ほど前にガーデンシュレッダーを購入し、試運転をしていましたが、今日は本格的に剪定枝の片付をすることにしました。
*ガーデンシュレッダーの設置と剪定枝の移動
右上が畑の隅の剪定枝などの仮置き場で、ここの枝を少し片付けます。
太すぎる枝はノコギリで切断し、シュレッダーの所へ移動しました。

*粉砕の実施
上は細い枝を手で折ったり、ノコギリで切り取って粉砕しています。
下は太い枝の粉砕と、トゲのないモッコウバラのつるの粉砕で、一輪車で3台ほど粉砕しました。

*チップの活用
粉砕したチップを、ボーダーガーデン通路のぬかるんでいるところに撒いています。
上が撒く前で、下は撒いた後の様子ですが、滑ることがなくなり歩きやすくなりました。

*作業後のボーダーガーデン
上が北側からの様子で、下は南側の様子です。

以上、剪定枝の粉砕と、ボーダーガーデン通路のぬかるみ対策で、粉砕したチップを撒いた様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2015/02/10(火) 17:29:48|
- ボーダーガーデン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0