このところの暖かさや天気も良くなってきたため、今日は、ナスやキュウリなどの夏野菜の苗の植付を行うことにしました。
*ナスとキュウリ苗の植付
左上が植付をする場所で、右上はナスとキュウリの苗、それぞれ10ポットを用意しました。
下は畝つくりの様子ですが、ナスの畝幅は80cm、キュウリは1m程度で、黒マルチを敷いています。

こちらは苗の植付の様子ですが、キュウリは条間70cm、株間50cmとし、ナスは株間を60cmとしています。
下は植付後の様子で、まだスペースが開いていますが、時期をずらして追加植付をする予定です。

*ルバーブ苗の植付
左上が植付場所で、昨年は山芋を植えていました。
支柱や雑草を取り除き、施肥し耕耘して畝を立てています。
ルバーブは株間を70cmとって植付しました。

*里芋やトウモロコシの発芽
上が里芋の発芽で、芽がでてマルチを突き上げてきたところを、カッターを使って開けています。
下はトウモロコシの発芽してきた様子です。

*その他今日の野菜の様子
中央上が枝豆で、右上は大根ですが、間もなく1ヶ所1本にして育てます。
左下はスナップエンドウの花の様子で、その隣りはジャガイモと、ルバーブを植えた側の様子です。

以上、ナスやキュウリ、ルバーブ苗の植え付け作業などの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2015/04/27(月) 17:47:40|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4