先日の雨と真夏のような暑さで、雑草たちが一気に色々な所に伸びてしまい、また、バラの花の開花も進んでおり、今日はバラの庭の除草や花柄摘みなどの整備をすることにしました。
*整備前のバラの庭
バラの開花が進み、傷んだ花もでてきていますが、地面には雑草も目立っています。

*除草作業
今回は範囲が広いため、刈払機に畑のシェーバーDXという道具をつけて作業をすることにしました。
バラなどの樹木や、基礎のコンクリートなどの近くでも安心して作業ができるため、効率よく作業することができます。
但し、今日は土の表面が乾燥しており、土ぼこりがいつもより多く立ってしまいました。

上が作業前で、下は作業後の様子です。

*花柄摘みの実施
上が花柄摘み前で、下は作業後と摘んだ花柄です。

*作業後のバラの庭
上が北側の出入口付近の様子で、つるバラのラピーニアやタニウツギが咲いています。
下は西奥から出入口方向を観たようすで、右下はブルーフォーユーとストロベリーアイスです。

上が南側から観たバラの庭の様子で、下は西側の塀に誘引したつるバラのウエスターランドやカリフォルニアなどです。

以上、除草作業や花柄摘みなど、バラの庭の整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2015/05/15(金) 17:21:31|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0